「金は出すけど口は出さない」と最初に語ったオーナーは?
プロ野球 名オーナー列伝
「昭和の古き良き時代のオーナー」を取りあげる企画、4人目はこの方です。
理想のオーナー像とされる「金は出すけど口は出さない」、最近では福岡ソフトバンクホークスの孫正義オーナーの代名詞ともされるこの言葉、最初に語ったといわれるのは誰でしょう?
諸説ありますが今回の正解は「東映フライヤーズオーナーの大川博」です。
1896年、新潟県に生まれた大川は大学卒業後に内閣鉄道院(現在の国土交通省の一部)に就職、そのときの上司が東急グループの創始者・五島慶太でした。
1942年、五島からヘッドハンティングされ東急電鉄に入社、鉄道経営のかたわら1947年に東急がプロ野球チームを買収し「東急フライヤーズ」(現:北海道日本ハムファイターズ)が誕生すると球団オーナーに就任、さらに1949年オフにプロ野球がセ・パ2リーグに分裂すると初代パ・リーグ会長に務めるなど、プロ野球経営にも深く携わります。
翌1951年、東急の子会社で当時債務超過にあえいでいた東京映画配給(東映)の社長に就任すると、経営の観念の無かった映画製作に「1本あたりの製作費の上限」と「利益目標」を定め、経営改善に成功させます。
野球の方は1954年に経営権を東急から東映に引き継ぎ、オーナー職を続けていましたが、
創設当初のパ・リーグは西鉄ライオンズ(現:埼玉西武ライオンズ)と南海ホークス(現:福岡ソフトバンクホークス)が2強で、東映はその後塵を拝する状況でした。
そのような状況を打破すべく1960年オフ、大川が監督に招へいしたのが巨人の監督として8度のリーグ優勝、3度の日本一を達成した水原茂でした。そしてこの際に水原を説得させるために用いた言葉が「金は出すけど口は出さない」といわれます。
その言葉通り、翌1961年には浪商高校の有力投手・尾崎行雄を2年で中退させ入団、他にも東京六大学で活躍した投手の安藤元博(早稲田大)、内野手の青野修三(立教大)らの入団にも成功、そして迎えた1962年、張本勲、毒島章一らの主力と新戦力がかみ合い、東映は悲願のリーグ優勝、日本シリーズでも阪神を破り日本一を達成しました。
優勝パレードで大川は背番号100番のユニフォームを着用し、水原監督、選手らとともに参加、この様子は『東映優勝 背番号100』で映画化されました。
結局、大川がオーナーの頃のフライヤーズの優勝はこの1回限りでしたが、野球をこよなく愛した大川の姿勢は、理想のオーナー像として現在にも通じるものがあると感じます。
ジャンル | スポーツ |
---|---|
掲載日時 | 2020/4/7 16:00 |
タグ | プロ野球 名オーナー列伝 |
担当ジャンル:スポーツ
1973年生まれ 福岡県出身
職業 クイズ作家 株式会社キュービック所属
物心ついたころから40年来の東京ヤクルトスワローズのファン。
年間の観戦数は30試合から40試合ほど。
仕事の「クイズ」と趣味の「野球」を組み合わせた「野球クイズ」をライフワークとし
プレーヤー・イベンターともに「野球クイズ」の第一人者を自負
主な実績
①プレーヤー
『全日本プロ野球クイズ王決定戦』(2013年6月)優勝
『プロ野球マニア王決定戦』(2019年3月)優勝
②イベンター
『プロ野球12球団ファンクイズ王決定戦』(2019年5月~2020年1月)
(全12球団+各回の優勝者で日本一を争う「日本シリーズ」の全13回)開催
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik