なんで京都で「新選組」という組織が作られたの?!?
幕末史をすごくわかりやすく説明すると、「幕府を守ろう派」と「幕府を倒そう派」の戦いです。
※本当はキッチリ2つに区別できるわけではないし、すごく入り組んだりしてるのですが、ここではわかりやすく表現させていただきます。あしからず。
新選組は「幕府を守ろう派」の会津藩の下で、泥臭い仕事を任された集団です。当時は京都の街は大荒れでした。いわゆる“尊王攘夷派”(彼らは「幕府を倒そう派」)といわれる志士たちが、幕府が打ち出した「開国」の方針に反対し、京都で暴れまくってました。そういう連中を鎮圧するために設けられた新たな役職が京都守護職で、会津藩主の松平容保(まつだいらかたもり、と読みます)がそのポジションに就くことになります。
でも容保とその配下の連中だけでは、京都という大きな街の治安を維持できるわけがありません。そこで容保は、京都に来たばかりの浪士たち(後の新選組の面々)を、自分たちの手足として使うことにしたのです。
近藤勇、土方歳三、沖田総司らは、当時は上洛してきたばかりの身でした。1863年、江戸に住む清河八郎という男に誘われて、近藤らは京都にやってきます。将軍の家茂が何百年ぶりに上洛することになり、清河は幕府に対して「将軍を警護するための組織を作る」と提案し、近藤らはその清河案に乗っかり、はるばる京都までやって来たのです。しかし清河の思想は生粋の尊王攘夷派(「幕府を倒そう派」)です。京都に着いたら「実際は家茂の警護に来たんじゃない!みんなで尊王攘夷を成し遂げよう!江戸に戻るぞ!」と、急に言い出します。でも近藤はその提案には乗りませんでした。近藤には幕府を嫌う思想などありませんから。
結局近藤らは京都に残留。近藤たちは「京都で何をすればいいんだろう…」と悩んでました。そこで容保に「俺たちを部下として使ってくれ!」と嘆願します。で、容保は彼らを利用することにしたのです。お互いの利害が一致したんですね。
容保から命じられた近藤らの業務は、京都の市中警護。悪さを働く連中を斬ったりもしちゃいます。新選組はすごくかっこ良く描かれますが、彼らは殺人集団でもありました。
彼らが世に名を知らしめた大事件は、池田屋事件です。京都・三条の池田屋で「天皇を長州藩に連れ去ろう」と企む連中が会合をしているところに、近藤らが飛び込みます。壮絶な斬り合いとなりますが、剣術に長けた近藤、沖田、藤堂平助、永倉新八らが圧倒します。熊本の宮部鼎蔵や土佐の望月亀弥太などの尊王攘夷派(「幕府を倒そう派」)の有名人たちが、池田屋事件で亡くなってます。
このように新選組は、京都の街で恐れられる存在として、数年の間君臨するのです。
ジャンル | 歴史 |
---|---|
掲載日時 | 2020/4/26 16:00 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik