よみもの|雑学記事|歴史

石膏像コピーのおかげで、戦災で失われた後も観られる彫刻がある?

今回も、名作彫刻の石膏像コピーに関するマルバツクイズです。

以前古代〜ルネサンス期の名高い彫刻作品の「石膏像コピー」が西洋文明圏諸国の美術館のメイン展示だった時代があるというテーマのクイズをしましたが、ではその石膏像コピーが残っていたおかげで、元になった彫刻が所蔵されていた美術館が運悪く戦災に巻き込まれてしまい当該彫刻も損壊し現存していないにも関わらず、元の作品がどんなものであったかを「写真などの画像ではなく、あくまで立体の彫刻として」知ることができるケースが存在するというのは、マルでしょうかバツでしょうか?

 

 

・・・正解は、「マル」です。

 

その彫刻作品は、ルネサンス期のイタリアの彫刻家フランチェスコ・ローラナによる15世紀頃にミラノの実質的な君主であったスフォルツァ家の息女でナポリ王妃だったマリア・スフォルツァの肖像彫刻『マリア・スフォルツァ胸像』(日本では近年まで、「教材用石膏像」としては『マリエッタ・ストロッチ胸像』というフィレンツェの有力な金融業者の息女だった別人の肖像彫刻と間違われた名前で流通していました)です。

 

この像は、大理石像のオリジナル作品がベルリン美術館に所蔵されていましたが、第二次世界大戦時の爆撃で破壊されたため現存せず、他国の美術館(イギリスのヴィクトリア・アンド・アルバート美術館やロシア(当時・ソビエト連邦)のプーシキン美術館など)に所蔵され、20世紀半ば以降の美術館からの石膏像コピーの撤去・廃棄の動きの中でも廃棄されなかった(あるいは、廃棄されたが“粗大ゴミ”扱いでなく、他の美術館や教育機関などそれなりの施設で所蔵されることになった)石膏像コピーだけが残っています。

ちなみに脇本壮二氏によれば、日本で流通している『マリア・スフォルツァ胸像』の教材用石膏像はヴィクトリア・アンド・アルバート美術館所蔵の石膏像コピーに典拠するそうです。

 

なお先述した『マリエッタ・ストロッチ胸像』の“本物”も同じくベルリン美術館所蔵でしたが、損壊を免れて今もオリジナル作品がベルリン美術館にあります。

 

石膏像コピーが、このようにオリジナルの作品が戦災や自然災害などのために失われてしまった後にもその作品がどんなものであったかを知る拠り所となる形で「役に立って」しまうのは矢張り残念ですが、このケースも美術作品の失われやすさという人類への戒めとして、知っておいた方がよいでしょう。

 

また補足すると、先述したヴィクトリア・アンド・アルバート美術館は美術館からの石膏像コピーの撤去や廃棄の動きの中でもそれらの石膏像を視覚資料として展示するのを続けましたが、これを見た東京美術学校(現在の東京藝術大学)の教授で、アメリカのボストン美術館から廃棄扱いになった石膏像を東京美術学校で多く引き取った際の立役者でもある矢代幸雄は、日本でもこうした名作の聞こえのある海外の様々な彫刻作品の石膏像コピーを日本の美術館でも視覚資料として扱うべきだと指摘しています(残念ながらそれは実現されませんでしたが)。

 

 

<参考文献>

荒木慎也『石膏デッサンの100年 石膏像から学ぶ美術教育史』アートダイバー、2018

脇本壮二『石膏像図鑑』堀石膏制作、2015

 

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
準デジタル・アーキビスト資格所持者
ペットセーバーベーシック・アドバンス資格所持者
せっぱつまりこ

法政大学大学院国際日本学インスティテュート修士課程修了(学術修士の学位有り)

10代前半から美術史に、1617歳頃から葬儀・埋葬史に強い関心を持ち、紆余曲折を経て現在では特定分野に特化したクイズ原案作者を名乗る。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

十二単

平安貴族が仕事をサボるときに使っていた口実とは?

キリスト教美術でタブー化した表現を受け継いで流行した神話画は?

クリンガーの『ベートーヴェン像』のポーズのヒントになった作品は?

子どもたちを呑み込む先代最高神を描く神話画の「改変描写」とは?

クリンガーの『ベートーヴェン像』に投影されたもう1人の英雄は?

二次創作的神話画の「芸術をたしなむ最高神」像のもう一つの意義は?

最高神の姿以上の超人的なイメージの神話的肖像とは?

ヨルダーンス作『ユピテルの教育』

後世の二次創作的神話画で、幼少の最高神が練習する楽器は?

ネガティブ描写がカットされた『分かれ道のヘラクレス』の謎とは?

神の怒りから人々を守る聖母像がバロック以降タブーとされた理由は?

歌人・西行の前職は?

最高神の姿のワシントン大統領像が手に持っているものは?

クリンガーの『ベートーヴェン像』を英雄的と賞賛した作家は?

十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

クラーナハの『パリスの審判』。勝者である美の女神はどの人物?

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
550views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
420views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
280views
野球

「金は出すけど口は出さない」と最初に語ったオーナーは?

閲覧数:
240views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
240views

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
210views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
200views

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
160views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
140views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
130views

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
120views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP