よみもの|雑学記事|歴史

最初に月面を歩行したのはアームストロングともう一人は誰?

二―ル・アームストロング
ニール・アームストロング

突然ですが月探査にまつわるクイズです。

Q1. 月に初めて接近通過することができた人工衛星は?

Q2. 月に初めて着陸した人工衛星は?

Q3. 月の裏側の撮影に初めて成功した人工衛星は?

Q4. 月に初めて軟着陸(ソフトランディング)に成功した人工衛星は?

Q5. 月の周回軌道に初めて入り、地球の孫衛星第一号となった人工衛星は?

 

正解はこちら。

A1. ルナ1号(ソ連, 1959年)

A2. ルナ2号(ソ連, 1959年/着陸よりも衝突の方がふさわしい…)

A3. ルナ3号(ソ連, 1959年)

A4. ルナ9号(ソ連, 1966年)

A5. ルナ10号(ソ連, 1966年)

 

月に初めて探査のメスを切り込んだのは、ソビエト社会主義共和国連邦だ。

ソ連はルナ計画と題して(ルナ1号からルナ24号まで)積極的に月に対して挑戦し続けた。また初の有人宇宙飛行もソ連が先に成功している。(1961年, ボストーク1号)

当時の社会状況は冷戦(※)だったので、アメリカはだまっていられなかった。

「ソ連が人工衛星で月に飛ばし、有人宇宙飛行も先にしたのなら、こっちは初めて月に人を送ろう。」そういう思いを抱いていたと推察する。

(※)冷戦…第二次世界大戦後40年以上続いたアメリカvsソ連の対立。

 

そしてついにアメリカが動き出した。

1968年に有人の宇宙船が初めて月の周回に成功した。アメリカのアポロ8号だ。

搭乗していたのはフランク・ボーマン、ジム・ラヴェルとウィリアム・アンダースの3名。また彼らは無事に地球に帰還してから、「1968年を代表する男たち」としてタイム紙に選ばれている。

 

1969年。歴史が動いた。アメリカのアポロ11号により、人が月面に初上陸し、歩行することに成功した。

上陸したのはニール・アームストロングとバズ・オルドリンだ。

アームストロングが「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。(“That’s one small step for [a] man, one giant leap for mankind.”)」と名言を残したので、アームストロングの印象が後世に強く広がった。

ちなみにアームストロングに続いてオルドリンが月面に上陸し、月面の景色を見て発したのは「 壮大なる荒れ地だ。(“Magnificent desolation.”)」だった。

Buzz_Aldrin
バズ・オルドリン
この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜のフリークイズライター
マジー田中
1991年生まれ。大阪府生まれ奈良県育ち。現在は横浜在住。
2011年に大阪大学理学部に入学。大阪大学クイズ研究会(OUQS)と大阪大学天文同好会に入り、4年を過ごした。
2015年に大阪大学卒業後、大阪大学大学院理学研究科に進学。惑星物質学研究室に配属。
2017年に修了後、千葉大学大学院博士課程に進学したが、2019年夏に中退しカヤックに秋入社。2021年にカヤックを退職。
現在はクイズ・謎解き集団Raiseのクイズライターで活動中。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

十二単

平安貴族が仕事をサボるときに使っていた口実とは?

キリスト教美術でタブー化した表現を受け継いで流行した神話画は?

クリンガーの『ベートーヴェン像』のポーズのヒントになった作品は?

子どもたちを呑み込む先代最高神を描く神話画の「改変描写」とは?

クリンガーの『ベートーヴェン像』に投影されたもう1人の英雄は?

二次創作的神話画の「芸術をたしなむ最高神」像のもう一つの意義は?

最高神の姿以上の超人的なイメージの神話的肖像とは?

ヨルダーンス作『ユピテルの教育』

後世の二次創作的神話画で、幼少の最高神が練習する楽器は?

ネガティブ描写がカットされた『分かれ道のヘラクレス』の謎とは?

神の怒りから人々を守る聖母像がバロック以降タブーとされた理由は?

歌人・西行の前職は?

最高神の姿のワシントン大統領像が手に持っているものは?

クリンガーの『ベートーヴェン像』を英雄的と賞賛した作家は?

十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

クラーナハの『パリスの審判』。勝者である美の女神はどの人物?

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
520views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
400views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
280views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
270views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
240views
野球

「金は出すけど口は出さない」と最初に語ったオーナーは?

閲覧数:
230views

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
210views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
200views

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
160views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
140views

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
120views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
120views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP