よみもの|雑学記事|エンタメ・カルチャー

太陽系第12番惑星出身の超人は?

“超人”と聞いたらあなたは何を思い浮かべるだろうか。

特撮でいうならば「超人バロム・1」「電光超人グリッドマン」。SFでいうならば「スーパーマン」もしかり。

そんな中、プロレスと結びつく超人で一番思いつくのはゆでたまご先生の「キン肉マン」だろう。

1979年に週刊少年ジャンプで連載が始まり、1983年にはTVアニメ化された。

グッズでいうとキン肉マン消しゴムこと「キンケシ」がブームだったこともあり、小さい頃(ブームは終わっていたが)ガシャポンで回して手に入れていた頃が懐かしい。

その後も次世代を描いた「キン肉マンII世」(1997~2011)が出たり、2011年からは週プレNEWSで続編シリーズがWebコミックで連載している。(2021年現在)

2019年には学研の図鑑からキン肉マンの「超人」が発売されるなど、誕生からおよそ40年たった今も人気は衰えていないのが分かる。

 

それでは本題。

太陽系の惑星を模した体をし、その正体は幻の太陽系第12番惑星・バルカンである悪魔六騎士(※)の一人とは誰か?

それがプラネットマンだ。初登場は「友情の断髪式!!の巻」で、悪魔六騎士・2番目の刺客としてキン肉マンと戦う。

胸が木星・腰が土星になっているのが一番特徴的である一方で、肩や足首に付いている惑星がほぼ同じ大きさで地味な印象であるのが残念だ。

 

(※)悪魔六騎士とは悪魔将軍を筆頭とする悪魔超人の上位クラスとされる6人の超人で、他にはアシュラマン、ザ・ニンジャ、サンシャイン・ジャンクマン、スニーゲーターがいる。

 

キン肉マンとの戦いでは仲間の正義超人たちを人質に取るなど卑怯な作戦で挑むが、仲間から応援を受けたキン肉マンが勝利を収めている。

週プレNEWSでWeb連載されている漫画では「完璧超人始祖編」において復活を果たしており、サグラダ・ファミリアで完璧超人始祖の一人であるサイコマンと交戦している。

この時のプラネットマンは初登場と比べると体つきがさらにマッチョとなっており、顔もシュッとしている。

結果サイコマンに敗北したものの、その戦いは決して劣らないものだった。

気になった方は単行本にもなっているので、ぜひ手に取ってみてほしい。

この記事が気に入ったらシェア!
横浜のフリークイズライター
マジー田中
1991年生まれ。大阪府生まれ奈良県育ち。現在は横浜在住。
2011年に大阪大学理学部に入学。大阪大学クイズ研究会(OUQS)と大阪大学天文同好会に入り、4年を過ごした。
2015年に大阪大学卒業後、大阪大学大学院理学研究科に進学。惑星物質学研究室に配属。
2017年に修了後、千葉大学大学院博士課程に進学したが、2019年夏に中退しカヤックに秋入社。2021年にカヤックを退職。
現在はクイズ・謎解き集団Raiseのクイズライターで活動中。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.08【いて座】

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.07【へびつかい座】

さそり座

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.06【さそり座】

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
610views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
460views
Share