よみもの|雑学記事|エンタメ・カルチャー

冥王星を始め太陽系の惑星を吸い込んでいったウルトラ怪獣は?

これから綴るのは現代私たちが住んでいる宇宙とは別次元の宇宙であることを念頭に置いてもらいたい。

その宇宙には僕たちが知っている天体が存在している。もちろん太陽系も地球も。

違うのは火星などの太陽系の天体に開発基地があり、外部天体からの侵略者や怪獣などから人類を守るための組織がある。そして光の超人・ウルトラマンがいる。

 

その名前は「ウルトラマンダイナ」。地球平和連合TPC(Terrestrial Peaceable Consortium)」に属している特捜チーム・スーパーGUTS(Super Global Unlimited Task Squad)の隊員であるアスカ・シンが変身する。

そのウルトラマンダイナに敵対するのがスフィア。地球人たちの宇宙開発を邪魔する意思を持った球体の形状をした宇宙生命体だ。

スフィアは分離・再合体したり、物質や生物と融合して「スフィア合成獣」を作り出す。

 

※「ウルトラマンダイナ」に登場したスフィア合成獣はダランビア・ネオダランビア・グラレーン・ジオモス・ネオジオモス・グライギス・ネオダランビアⅡ・ゼルガノイド・ネオガイガレード。

 

戦いもいよいよ最終局面に入っていく中、ついにスフィアの大玉が現れた。暗黒惑星グランスフィア 。

グランスフィアはブラックホールと同じ力を持っており、その力で冥王星・海王星を始め太陽系の外部惑星を飲み込んでいった。その目的は地球を含む太陽系を飲み込んでいき、全宇宙を自分と一体化させることだ。

 

その野望を打ち砕かんと、ウルトラマンダイナとスーパーGUTSによる最終決戦。しかし敵も尖兵・ネオガイガレードを差し向けて邪魔を仕掛ける。

結果、ダイナとスーパーGUTSとの共同作戦でネオガイガレード共々グランスフィアを倒した。しかしグランスフィアの消滅により生じた重力崩壊がウルトラマンダイナを飲み込んでいった。

その後ウルトラマンダイナことアスカ・シンは様々な別次元の宇宙を渡っていき、活躍している。(「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」、「ウルトラマンサーガ」など)

 

ちなみにこの戦いが行われていたのはその世界での西暦2017年。現在僕らがいる世界の数年前の出来事だが、見比べてみるのもいいかも。

 

 

この記事が気に入ったらシェア!
横浜のフリークイズライター
マジー田中
1991年生まれ。大阪府生まれ奈良県育ち。現在は横浜在住。
2011年に大阪大学理学部に入学。大阪大学クイズ研究会(OUQS)と大阪大学天文同好会に入り、4年を過ごした。
2015年に大阪大学卒業後、大阪大学大学院理学研究科に進学。惑星物質学研究室に配属。
2017年に修了後、千葉大学大学院博士課程に進学したが、2019年夏に中退しカヤックに秋入社。2021年にカヤックを退職。
現在はクイズ・謎解き集団Raiseのクイズライターで活動中。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.08【いて座】

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.07【へびつかい座】

さそり座

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.06【さそり座】

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,260views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
500views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
500views
Share