よみもの|雑学記事|エンタメ・カルチャー

惑星開発用に誕生した仮面ライダーは?

仮面ライダーと聞いてあなたは誰を思い浮かべるだろうか。

 

僕だと昭和は1号・2号・V3・ストロンガー、平成はクウガ・アギト・龍騎・ディケイド・ジオウ。

平成はイケメン、昭和は哀しいヒーロー像といった印象が強い。

僕は平成生まれだけど、平成より昭和の仮面ライダーが好きだ。ヒーロー像もそうだが、敵対する怪人もユニークなものが多いからだ。

印象が強いものをあげると蜘蛛男・蜂女・ハサミジャガーなどなど…。

 

さてここでクイズ。

「宇宙」をテーマにした仮面ライダーといえば何でしょう?

 

平成仮面ライダーを思い浮かべたあなた。「仮面ライダーフォーゼ」(2011.09〜2012.08)ではないだろうか。

この仮面ライダーは宇宙を舞台にした青春学園ドラマという異色の構成だった、と聞いている。主人公・如月弦太郎を演じたのは福士蒼汰。

 

残念ながら当時の僕はこれをリアルタイムで見ていない。

当時はそれほど仮面ライダーに熱くなかった。

ただし「仮面ライダーディケイド」(2009.01〜2009.08)や「仮面ライダージオウ」(2018.09〜2019.08)は過去の仮面ライダーに変身できる仮面ライダーなので興味深く見ていた。

 

筋がズレたので戻そう。

フォーゼ以前に「宇宙」をテーマにしていた仮面ライダーがいたのをご存知だろうか。

その名前は「仮面ライダースーパー1」(1980.10〜1981.09)。

あらすじは以下の通り。

 

アメリカ合衆国の国際宇宙開発研究所で立ち上がった惑星開発プロジェクトに、科学者・沖一也が声をあげ改造手術を受ける。沖一也は惑星開発用改造人間・スーパー1になった。

スーパー1の存在を知った暗黒国家・ドグマ王国が彼を引き渡すように命じたが、研究所の責任者が拒否。それによって研究所がドグマ王国により全滅。沖一也はスーパー1になって脱出したもののまだ自力で変身できなかった。

日本に戻った和也は子供時代に世話になった少林拳を学び直し、その奥義を会得することで自ら変身して仮面ライダーとなりドグマ王国と戦う。

 

この後どうなるかは割愛。実際にDVDをレンタルまたは購入してスーパー1の活躍を見てみては?

もちろんCG技術が進んだ平成もスゴイので、フォーゼもどうぞ。

最後に…

「宇宙キターーーーーー!」

この記事が気に入ったらシェア!
横浜のフリークイズライター
マジー田中
1991年生まれ。大阪府生まれ奈良県育ち。現在は横浜在住。
2011年に大阪大学理学部に入学。大阪大学クイズ研究会(OUQS)と大阪大学天文同好会に入り、4年を過ごした。
2015年に大阪大学卒業後、大阪大学大学院理学研究科に進学。惑星物質学研究室に配属。
2017年に修了後、千葉大学大学院博士課程に進学したが、2019年夏に中退しカヤックに秋入社。2021年にカヤックを退職。
現在はクイズ・謎解き集団Raiseのクイズライターで活動中。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.08【いて座】

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.07【へびつかい座】

さそり座

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.06【さそり座】

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,280views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
600views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
460views
Share