よみもの|雑学記事|エンタメ・カルチャー

あやかし、もののけ、ホントにいるの?
<日本の妖怪、国際交流に貢献>

地球・あやかし紀行

 

不思議な現象、幽霊、妖怪、未確認生物をまとめて、親しみやすく“あやかしさん”と呼び、様々な“あやかしさん”情報を紹介しています。

今回は日本の妖怪と海外のオバケについて紹介しましょう。

 

日本では万物に八百万の神が宿るといいます。八百万とは文字のごとく、800万というわけではありません。「数限りなくという」意味です。

妖怪も八百万の神と1つと捉えることもあります。万物に神(妖怪を含む、精霊や魂)が宿るとしら、時代と共に次々と新しいモノが誕生している今、消えゆくモノも多いとはいえ、八百万の神は増え続けているということ。

明確に数を出すことは難しいですが…古い書物から現在知られている妖怪だけざっと数えても200以上。妖怪界の巨匠(?)水木しげる先生が絵を描き解説した『日本妖怪大辞典』に記載されているものだけでも1592体。さらに都市伝説や地域限定のものを含めたら…もう、数え切れません。

 

様々な妖怪人気ランキングを調べると、年齢や性別、時代を問わずカッパや座敷わらし、天狗、雪女などは常に上位にランクイン。最近では「アマビエ」急上昇中です。けれど、都市伝説の「トイレの花子さん」「口裂け女」なども有名ではありますが、キャリアや知名度の部分でも、いにしえの妖怪トップスターには敵いません。

怖いけど愛おしさも感じる日本の妖怪たち。今や海外でも大人気です。

日本の誇るアニメや漫画、ゲームなどの世界的大ヒットの影響も大きかったので、海外で日本の妖怪を語る時は、ほぼ“yokai”でご理解いただけるようになりました。

 

日本で“人間でないコワイもの”は動物が変化したもの、人間が変化したもの、幽霊と類似するものなどを総まとめにして「妖怪」と呼ぶ場合が多いですが、海外では「ゴースト」「サタン」ファントム」「モンスター」など呼び方が細かく分かれています。

今でこそ世界に通じる“yokai”ですが、以前はその一言では厳密には伝わらなかったようです。

では、海外における“あやかしさん”の呼び方を紹介しましょう。

<海外のあやかしさん>

【ゴースト Ghost 】

幽霊。亡くなった人の魂が何らかの意図があって、意志や無念、または心残りなどを伝えるべく現れる。比較的に人にとって悪意のある霊魂。

【デーモン Demon】

悪魔ではあるが強い悪霊や鬼神といった意味合いが強い。鬼神というだけあり神並みの力を有する。

【サタン/デビル Demon/Devil】

悪魔。神と人間の中間にあり、悪意がある。悪いことをする人、極悪人や我欲に支配された人もサタンやデビルに例えられる。

【ファントム Phantom】

幻影。姿が見えない不思議な現象や、見ないはずのモノや不可思議な現象を起こす。

【モンスター Monster】

魔物、怪物。人間ではない生き物。動物や半人半獣などもモンスターに属します。巨大なものというイメージ。他のあやかしと違いモンスターは「死」があります。

 

上記は一部であり、各国によって呼び方や意味合いも若干異なります。

他にもウィッチ(Witch)は魔女、魔法使いなど。ゴブリン(Goblin)は妖精の一種で人や動物にイタズラや意地悪をします。

 

海外では比較的“あやかし”“は人でないもの”は悪意をもたらすイメージが強く、日本のように形態や善悪の括りを外した「妖怪」という概念は本来あまりないようです。

 

そんな“yokai”は今や日本を飛び出し国際交流。

海外の人々にもコワイだけでなく、優しさと冷たさ、強さと弱さを、時には情まで持ち合わせた、どこか人間味がある“日本の妖怪”に心惹かれるのでしょう。妖怪求めて日本にやってくる外国人もいます。富士山、和食、歌舞伎、相撲、マンガやアニメなどに加え、妖怪も世界に誇る日本文化の1つとなるかもしれません。

妖怪も恐ろしいだけではヒトに愛してもらえません。妖怪にも心は重要。何かのきっかけで注目されれば、アマビエのように急に人気、知名度もグッと上がるかもしれません。

なんだか…どことなく、タレントみたいですね

この記事が気に入ったらシェア!
放送作家 キャスティングプロデューサー
南鰻衣ルカ

本業はTV番組・イベントなどキャスティングP

音楽業界、芸能界、TV・ラジオ・イベント業界などを経て、現在に至る。

仕事の中で知り合った多くの人から不思議な話をたくさん聞き、不思議な事に

巡り合ううちに“不思議なモノ”や“目に見えぬものが”大好物に!

それらを伝えていこうと執筆している。

得意ジャンルは神話、伝承、歴史、天文、色彩、スピリチュアル、どうでもいい雑学。

趣味はイラストレーション、読書。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.08【いて座】

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.07【へびつかい座】

さそり座

星空散歩~夜空の地図と星々の記憶~ vol.06【さそり座】

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
610views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
460views
Share