よみもの|雑学記事|科学

明治時代、日本人が発見した元素は?

2004年に埼玉県和光市にある理化学研究所で、ビスマスに亜鉛イオンを衝突させ、新元素が合成されました。この元素は2016年に発見が認定され、日本に命名権が与えられました。
この元素は発見国である日本にちなんで「ニホニウム」と名付けられ、ニュースになりました。
国名が元素の名前につくことは他にもありますが、アジアの名前が付いた元素はこれが初めてとなります。

 

ですが、それに先立つ1908年に日本が命名した「ニッポニウム」という元素があったことをご存じでしょうか?
今回は幻となってしまった元素であるニッポニウムについての記事です。

 

このニッポニウムを発見した人物は日本人科学者の小川正孝という人物です。
小川は帝国大学理科大学および大学院で化学を学んだ後、教師になります。しかし、研究を続けようと大学へ戻りました。
そして小川が39歳の時、イギリス・ロンドン大学のウィリアム・ラムジー教授のもとへ留学します。
ここで小川はトリアナイトという鉱物の中に含まれる新元素について研究を行います。

小川は優れた分析の腕前により、新元素・ニッポニウムを発見します。
そして帰国後、小川は東北帝国大学の教授を経て同大学第4代総長に就任します。
小川は総長になったあともニッポニウムについて研究を行いました。
沈殿、溶解、蒸発、抽出などの古典的な分析化学の操作を組み合わせ、何百回と部分分離を繰り返し、新元素酸化物を得ることができました。
小川は分析結果から原子量を約100とし、当時未発見であった43番元素に相当するものと考えました。
しかし、実際の43番元素であるテクネチウムは天然には存在しない人工放射性元素であったのです。

では小川が発見した新元素とは何だったのでしょうか?
東北大学の吉原賢二を中心に小川の業績を現代の化学から調べる試みが行われました。
その結果、小川が当時ニッポニウムとしたものは原子番号75のレニウムであったと結論を出しました。この理由として

① ニッポニウムの光学スペクトルはテクネチウムではなくレニウムのものと一致

② 小川はニッポニウムの価数を2価として扱い、原子量を約100としたが、現代の化学の知識では6価であったと考えられる。これを考慮し原子量を再計算するとレニウムの原子量とほぼ等しい

③ ニッポニウムはモリブデナイトという鉱物中に多く含まれるが、レニウムもモリブデナイトに多く含まれる

などが挙げられます。
また、当時ニッポニウムのX線スペクトルを測定した結果が発見されこの説は確かなものと考えられました。

 

レニウムが発見されたのは1925年のことであるため、小川のほうが先にレニウムを発見していました。
ですが、惜しいことに周期表での位置がずれていたため新元素の発見とはなりませんでした。
もしかしたら周期表の中に日本が命名権を獲得した元素が複数あったかもしれないというロマンにあふれる記事でした。

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
某大学クイズ研究会所属の大学生
加賀

某大学クイズ研究会所属。

 

私が伝えた知識を吸収し、クイズに役立ててほしいです。

大学では自然科学について勉強しており、歴史好きというのも相まって科学史が得意です。

日本科学史、生物学史、元素といったジャンルの記事を書きます。

元素検定2級を持っています。現在1級取得に向けて勉強中。

 

加賀という名前ですが、石川県には1度しか行ったことがないです。

写真は福島県に旅行した時撮影した鶴ヶ城です。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

世界最大の「模擬宇宙」を生み出したのは?

直訳すると「半月島」。地球のどこにある?

「いちごの満月」が見られるのは何月?

金星に存在する男性由来のものとは?

2021年に新しく提唱された惑星の分類は?

ナトリウムを吹き出している太陽系小惑星は?

大気の主成分が窒素である太陽系衛星は?

「みんなの太陽系」を作ったシンガーソングライターは?

地球衝突する可能性がある「ベンヌ」とは?

日食と月食、起きる回数が多いのは?

細菌学者フレミングの発見に関わった偶然とは?

宇宙までの距離は意外に近い?

太陽の黒点はなぜ黒く見える?

「星に願いを」の星はどんな星?

日本以外に四国がある天体は?

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
550views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
420views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
280views
野球

「金は出すけど口は出さない」と最初に語ったオーナーは?

閲覧数:
240views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
240views

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
210views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
200views

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
160views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
140views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
130views

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
120views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP