よみもの|聞くトリビア(読む編)

名前の由来の雑学
【聞くトリビア 読む編part.10】

お菓子のじゃがりこの「りこ」は人の名前。

カルビーから発売されているロングセラー商品「じゃがりこ」。

開発者の友人に食べさせてみたところ、非常に美味しそうに食べていたことから、この人の名前を商品名に組み入れようということになりました。

その人の名前が「りかこさん」。

「じゃがいも」と「りかこさん」で「じゃがりかこ」から「じゃがりこ」という名前になったというわけです。

ちなみに、商品キャラクターとしてキリンが使われていますが、これは「食べだしたらキリンがない」というダジャレのキャッチフレーズから採用されました。

 

フマキラーの「フマ」はフライとマスキート。

殺虫剤でおなじみの会社、フマキラー。

この名前は大正時代に開発された殺虫剤「強力フマキラー液」が由来となっています。

この「フマキラー」とは、ハエを意味する英単語「フライ」と蚊を意味する英単語「マスキート」を組み合わせた「フマ」と、それらを殺すということから「キラー」をつけて命名されたものです。

蚊は本来英語では「モスキート」なのですが、そうなると「フモキラー」と語呂が悪いという判断から、あえて「マスキート」と読んで名前をつけたそうです。

 

ヤフーの社名は『ガリバー旅行記』に登場するならずものが由来。

1995年にスタンフォード大学の大学院生であったデビッド・ファイロとジェリー・ヤンにより設立されたアメリカのIT企業Yahoo。

この名前はスウィフトの小説『ガリバー旅行記』に登場する民族ヤフーに由来します。

この民族は人間によく似た姿をした下品で野蛮な民族で、アメリカではこの「ヤフー」を「ならず者」を意味するスラングとして使われることもありました。

創業者のファイロとヤンは自らをならず者であると考えていたことから、この名前を社名として採用しました。

 

女優・仲里依紗の里依紗は『モナリザ』から。

女優・仲里依紗という名前は芸名っぽく感じますが、この里依紗という名前は本名です。

スウェーデン人であった祖父がレオナルド・ダ・ヴィンチの絵画『モナリザ』が大好きということから、その「リザ」の部分を当て字にして里依紗という名前をつけたそうです。

 

大阪の梅田は、埋め立ててできたから。

大阪・梅田といえばJR大阪駅などのターミナル駅があり、繁華街として有名ですが、明治時代までは田園地帯でした。

もともとこの地域は湿地帯であり、稲作を行うには厳しい地域でしたが、この地域で暮らしていた人たちにより埋め立てが行われ多くの田んぼが作られました。

そのことから、この地域は「埋めた田んぼ」という字を使い「埋田」と命名されました。

ところが「埋まる」という字は縁起が悪いということで、名前を変えようという話が出ました。

そこでこのあたりに菅原道真が愛したという梅の木があったということから、「埋める」という字を花の「梅」の字に変えて、現在の埋田という地名ができたそうです。

 

アブラゼミの「アブラ」は鳴き声が油で揚げる音に似ているから。

アブラゼミはジージーという鳴き声が、油で揚げる時のジュージューという音に似ていることから名前がついたといわれています。

この鳴き声を出すのは、オスのアブラゼミだけで、鳴くのはメスを呼び寄せるためです。

 

花王の社名の由来は、人の顔。

花王は、明治20年に長瀬富郎(ながせ・とみろう)が創業した「長瀬商店」が前身です。

長瀬商店は明治23年に、高級な化粧石鹸を発売することになったのですが、当時洗濯用の石鹸が「洗い石鹸」、化粧石鹸が「顔洗い」と呼ばれていたことから、「カオ石鹸」と名づけられました。

このとき「香りの王」、「中華」の「華」を使った「華の王」など、いくつかあった漢字の候補の中から、現在の「花」の字が選ばれ、「花王石鹸」が誕生しました。

 

きゃりーぱみゅぱみゅの「ぱみゅ」はサバンナ・八木真澄の一発ギャグから。

もともとは読者モデルだった「きゃりーぱみゅぱみゅ」。

「きゃりー」は金髪のウィッグをよくかぶっていたことからつけられた、外国人風のニックネームでした。

しかし、「きゃりー」だけでは物足りず、響きがかわいいということから、サバンナ八木真澄の一発ギャグ「ぱみゅ」がくっつけられました。

ちなみに、この「ぱみゅ」というフレーズは、さらに元をだどると、間寛平が考えて、八木真澄に吹き込んだものだそうです。

 

ウーピー・ゴールドバーグの「ウーピー」はおならに関係がある。

ヒット映画『天使にラブ・ソングを…』などで知られるウーピー・ゴールドバーグ。

本名はカリン・エレイン・ジョンソンといいます。

芸名の由来はウーピークッション。

これは日本でいう「ブーブークッション」のことです。

劇団に所属していた若い頃、よくオナラをしたため、「ウーピークッションみたい」と言われたそうです。

ちなみに「ゴールドバーグ」の方は、ハリウッドに多いユダヤ系の名字を選んだそうです。

 

「シンデレラ」の名前は「灰かぶり」の意味。

「灰かぶり」とは、シンデレラが継母と義理の姉にいじめられ、台所で灰まみれになって働かされていたことにちなみます。

シンデレラの話は古くからあり、フランスのシャルル・ペローの童話集には『サンドリヨン』の題名で掲載されました。

これもフランス語で「灰かぶり」の意味です。

ちなみに、明治時代の日本で、国語の教科書に掲載されたシンデレラの翻訳は『おしん物語』という題名でした。

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
執筆
QUIZ BANG編集部

クイズ専門情報サイト QUIZ BANG編集部です。
定期的に雑学記事を公開していきます。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

『YouTube公開』大阪で昆布だしが一般的になったのはなぜ?/【朗読】思わず耳を疑う雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』「枕を高くして眠る」のは、キケン。なぜ?/【朗読】明日すぐ使える雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』「利き目」を判定する方法、知ってる?/【朗読】知っていたら尊敬される雑学【聞くトリビア】

1分で見られる 怖い雑学2

【怖い雑学】1分で見られる人気ショート動画5選 vol.2

『YouTube公開』数珠の珠の数、何の意味がある?/【朗読】集中力が上がる雑学【聞くトリビア】

1分で見られる 怖い雑学1

【怖い雑学】1分で見られる人気ショート動画5選 vol.1

『YouTube公開』2015年まで、男性が「してもらう」と違法だったことって何?/【朗読】安心して眠れる雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』水族館で「サンマ」を見かけないのはなぜ?/【朗読】1%の人しか知らない雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』ブラックホールに飲み込まれた人間は、どうなる?/【朗読】気が遠くなるような宇宙の雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』自分の町の治安を知る簡単な方法は?/【朗読】あっという間に眠れる雑学【聞くトリビア】

「最高学府」という言葉の本当の意味は?/【朗読】春風のように穏やかな雑学【聞くトリビア】

胃薬はなぜ苦い?/【朗読】あたたかく眠れる雑学【聞くトリビア】

ブームが去ったウーパールーパー、どうなった?/【朗読】気分転換にピッタリの雑学【聞くトリビア】

ネコが「ニャー」と鳴くのはなぜ?/【朗読】布団の中で聞きたい雑学【聞くトリビア】

25年前、日の丸のデザインが変わった。どこが?/【朗読】眠らずに聞きたくなる雑学【聞くトリビア】

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
520views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
400views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
280views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
270views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
240views
野球

「金は出すけど口は出さない」と最初に語ったオーナーは?

閲覧数:
230views

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
210views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
200views

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
160views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
140views

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
120views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
120views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP