よみもの|聞くトリビア(読む編)

意外な過去の雑学
【聞くトリビア 読む編part.9】

ソムリエはもともと毒味役だった。

フランス料理で、お客さんのためにワインを選ぶ専門職「ソムリエ」。

もともと中世ヨーロッパで、王の食べ物や飲み物を管理し、毒味を担当した係だったとされます。

この毒味役が使った荷車を「ソミエル」といい、これが「ソムリエ」という言葉に変化したようです。

その後、フランス革命を経て、貴族のおかかえ料理人が街中にレストランを出すようになりました。

酒蔵の番人だったソムリエは、そのころからワインについての質問に答えるため、客席にも登場するようになりました。

 

モーガン・フリーマンは元空軍パイロットだった。

『ショーシャンクの空に』などの作品で知られる俳優モーガン・フリーマンはアメリカ空軍のパイロットを勤めていました。

しかしながら、その仕事はまったく好きになれなかったとも語っています。

そんな背景もあり、俳優に転身したものの、最初から仕事が順調だったわけではなく、映画俳優として知られるようになったのは『NYストリート・スマート』でアカデミー助演男優賞にノミネートされたときでした。

しかし、そのとき彼は既に50歳。実に遅咲きの名優だったのです。

 

ジャンヌ・ダルクは婚約破棄で裁判沙汰になっている。

フランス救国の英雄・ジャンヌ・ダルクを知らない人はいないでしょうが、聖女に列せられている彼女に婚約者がいたことを知る人は少ないのではないでしょうか。

彼女はフランス東部のドンレミ村の農家で、5人兄弟の4番目の子として生まれています。

当時としては珍しくもなく、両親が縁談を進めていましたが、彼女は結婚を望まず、婚約破棄事件に発展しています。

ジャンヌ・ダルクは13歳で「行いを正し、教会に通いなさい」との声を聞いて以来、誰にでも優しく慈悲深い少女として成長していきました。

 

『こちらブルームーン探偵社』で探偵を演じたブルース・ウィリスは、実際に私立探偵だった。

『ダイ・ハード』シリーズなどでもおなじみのブルース・ウィリスも、最初から俳優を目指していたわけではありませんでした。

高校を卒業した後、原子力発電所の警備員や工場勤務を経験しており、その後、私立探偵としても働いていました。

その探偵業の後、本格的な俳優を目指してオーディションを受けるようになったそうです。

『こちらブルームーン探偵社』のデビッド・アディスン・ジュニア役には3000人の中から選ばれました。

実際の探偵業の経験が役に立ったのかも知れません。

 

マイケル・ジョーダンは野球選手としてもプレーした。

バスケットボールの神様とも称されるマイケル・ジョーダンですが、1993年に電撃引退を表明します。

そして、翌年2月、ブルズと同じくシカゴに本拠地を置くメジャーリーグのホワイトソックスと契約。

このシーズンは傘下の2Aのチーム・バーミングハム・バロンズで、127試合に出場しました。

成績は後半戦にはホームランを打ったり外野守備の向上などが見られたものの、お世辞にも優れた選手とはいえませんでした。

結局、翌年にはNBAに復帰しましたが、この後、野球選手を続けていたらどのようなキャリアとなったでしょうか。

 

「黒ひげ危機一髪」は最初、「飛び出させた人が勝ち」だった。

「黒ひげ危機一髪」は海賊をモチーフとした玩具で、「敵に捕まり、樽の中でグルグル巻きにされている親分を救出するため、子分たちが短剣を刺して縄を切る」というストーリーがありました。

つまり、飛び出させた人が勝ちだったのです。

それが逆転した理由はあるテレビ番組にあります。

かつて人気を博した『クイズ!ドレミファドン!』では、人形を飛び出させた人の得点を没収するというルールを設けたのでした。

このことから、勝ち負けをどちらにするかは各自で決めて下さい、という注意書きがパッケージに明記されるようになり、1995年には飛び出させた人の負けと完全に変更されました。

 

ニューヨークの自由の女神は灯台だった。

リバティー島に立つ自由の女神像は、ニューヨーク港の方を向いています。

これは、かつて女神像が灯台としての役割を持っていたためです。

実際に、女神像はアメリカ公式の灯台リストの381番目に登録されていたたこともありますが、光が弱いということで外されてしまいました。

 

ルームランナーは拷問の器具をヒントに生まれた。

19世紀のイギリスの刑務所では踏み車という拷問器具が使われていました。

囚人たちが複数人で巨大な外輪を踏んで回すもので、15分程度で限界がくるようなハードなものでした。

しかし、囚人はこれを1日6時間課せられ、その動力は穀物を砕くことなどに利用されたといいます。

20世紀以降、この踏み車は廃止されましたが、これを応用する形でルームランナーが生まれました。

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
執筆
QUIZ BANG編集部

クイズ専門情報サイト QUIZ BANG編集部です。
定期的に雑学記事を公開していきます。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

『YouTube公開』大阪で昆布だしが一般的になったのはなぜ?/【朗読】思わず耳を疑う雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』「枕を高くして眠る」のは、キケン。なぜ?/【朗読】明日すぐ使える雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』「利き目」を判定する方法、知ってる?/【朗読】知っていたら尊敬される雑学【聞くトリビア】

1分で見られる 怖い雑学2

【怖い雑学】1分で見られる人気ショート動画5選 vol.2

『YouTube公開』数珠の珠の数、何の意味がある?/【朗読】集中力が上がる雑学【聞くトリビア】

1分で見られる 怖い雑学1

【怖い雑学】1分で見られる人気ショート動画5選 vol.1

『YouTube公開』2015年まで、男性が「してもらう」と違法だったことって何?/【朗読】安心して眠れる雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』水族館で「サンマ」を見かけないのはなぜ?/【朗読】1%の人しか知らない雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』ブラックホールに飲み込まれた人間は、どうなる?/【朗読】気が遠くなるような宇宙の雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』自分の町の治安を知る簡単な方法は?/【朗読】あっという間に眠れる雑学【聞くトリビア】

「最高学府」という言葉の本当の意味は?/【朗読】春風のように穏やかな雑学【聞くトリビア】

胃薬はなぜ苦い?/【朗読】あたたかく眠れる雑学【聞くトリビア】

ブームが去ったウーパールーパー、どうなった?/【朗読】気分転換にピッタリの雑学【聞くトリビア】

ネコが「ニャー」と鳴くのはなぜ?/【朗読】布団の中で聞きたい雑学【聞くトリビア】

25年前、日の丸のデザインが変わった。どこが?/【朗読】眠らずに聞きたくなる雑学【聞くトリビア】

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
520views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
400views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
280views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
270views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
240views
野球

「金は出すけど口は出さない」と最初に語ったオーナーは?

閲覧数:
230views

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
210views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
200views

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
160views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
140views

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
120views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
120views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP