よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.321

モミジDr.のリカバリー日記 第321回「翼」

中学生の頃、クラス対抗合唱コンクールという学校の行事があり、その時の課題曲が赤い鳥の『翼をください』だった。

自分的には、音楽は最も遠いところにあるジャンルの一つだったので、何とか無難に時が過ぎれば、という感じで過ごしていたのだが、籤運の悪い自分は「指揮者」になってしまったのだ。

「三年B組金八」世代にいた我々が練習するわけはなく、ほぼ壊滅的な状態で本番を迎えた我がクラス。

全校生徒の前で大恥をかくであろう、ど真ん中に立つ自分。

しかし、指揮者は観客を見ることなく、背を向けるため、意外に恥ずかしくないのだ。恥をかくのはお前らだ、と思いながら、NO練習のくせに本番最初の部分で、どえらいパフォーマンスをしたものだから、クラスのみんなはかなりおかしかったに違いないが、混成三部・4分の4拍子の合唱曲を我がクラスの男子は低音がよく響き、女子は高音がきれいで、意外に難事を乗り切ったのだった。そして、なんと賞まで頂いたのだ。

「こんなことがあっていいのか」

と思ったが、とにかく終わったことに嬉しさがあふれた。

たまにこの曲を聴くと、当時を思い出さずにはいられない。

 

【今週のテーマ「翼」】

 

ノンジャンルの分野から「翼」

 

問題01

(三択)「翼」という漢字の画数はいくつ?

① 16画 ② 17画 ③ 18画

問題02

(三択)新幹線「つばさ」が走っているのは?

① 九州新幹線 ② 北陸新幹線 ③ 山形新幹線

問題03

(三択)  フランス語で「つばさ」を意味するのは?

① エール ② ヴェール ③ テール

問題04

(三択)高橋陽一のマンガ『キャプテン翼』で、主人公・翼の苗字は?

① 青空 ② 大空 ③ 天空

問題05

(三択)1978年4月4日の解散後に、『つばさ』というタイトルの曲を歌った元キャンディーズのメンバーは?

① ラン ② スー ③ ミキ

問題06

(三択)2009年に放送されたNHK連続テレビ小説『つばさ』で、主人公・玉木つばさを演じた女優は?

① 竹内結子 ② 多部未華子 ③ 石原さとみ

問題07

(三択)「翼ける」と書いて何と読む?

① あずける ② しりぞける ③ たすける

問題08

(三択)次の生物のうち、100m以上の空を飛べないのは?

① ヒヨケザル ② ヒクイドリ ③ ムササビ

問題09

(三択)鳥類と恐竜をつなぐ歴史的な生物「始祖鳥」に最も近い外観と大きさを持つ現生生物とは?

① ダチョウ ② イヌワシ ③ カササギ

問題10

(三択)全幅117mという世界最大の翼を持つ飛行機は?

① エアバスA380 ② アントノフAn-225「ムリヤ」 ③ ロック

 

正解【翼】

 

問題01

② 17画

問題02

③ 山形新幹線

問題03

① エール

(「ヴェール」は緑色、「テール」は大地、地球を意味する)

問題04

② 大空

(「ボールは友達」が信条。南葛小学校時代、ロベルト本郷の指導の下、サッカーが上達した。当時、サンパウロFCで活躍していた水島武蔵選手を参考にしている)

問題05

① ラン

(伊藤蘭、1978年11月21日にリリースされたキャンディーズ18枚目のシングル曲。「スー」は田中好子、「ミキ」は藤村美樹)

問題06

② 多部未華子

(竹内結子は『あすか』、石原さとみは『てるてる家族』)

問題07

③ たすける

問題08

② ヒクイドリ

(「ヒクイドリ」は飛べない代わりに、時速50キロのスピードで走ることができる。また、世界一危険な鳥ともいわれ、性格が攻撃的である。「ヒヨケザル」は「ネコザル」「コウモリザル」の別名を持つ。)

問題09

③ カササギ

(九州では「カチガラス」と呼ばれることも多い。佐賀県の「県の鳥」。)

問題10

③ ロック

(「ロック」は、アメリカの民間企業「ストラトローンチ・システムズ」が開発した空中発射母機。「空飛ぶロケット発射台」「世界最大の双頭怪鳥」などと呼ばれます。2019年4月に初飛行。「ムリヤ」は、旧ソ連の「ブラン」の運搬用に開発された輸送機。1988年に初飛行。現在、世界最大の輸送機はアメリカラディア社が開発中の「ウィンドランナー」。全長108mの輸送機。風力発電タービンブレード輸送用に設計。「エアバスA380」は世界最大の旅客機)

 

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第342回「人口」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,240views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
540views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
530views
Share