よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.320

モミジDr.のリカバリー日記 第320回「森鷗外」

「明治の文豪といえば?」

という質問に対しては、ほぼ二択。

だいたい「夏目漱石」か「森鴎外」である。

アメリカ横断ウルトラクイズか高校生クイズの大判問題集に掲載されていた統計によると、すべてのクイズで一番多く題材となった人物が「夏目漱石」であった。

それだけ、作品の豊富さもあり、クイズエピソードも多いからだろう。

それに対し、「森鴎外」は、「夏目漱石」程には出題されない。

同じ「森」という姓を持つ私にしてみれば、もうちょっと「森鴎外」にも頑張ってもらいたい気持ちはあるのだが、「夏目漱石」が凄すぎるのだと思う。

「森鴎外」も、調べてみると、子供の名前の面白さ(長男・於菟、長女・茉莉、次女・杏奴、次男・不津、三男・類)とか、親戚に多彩な人材(弟・三木竹二、妹・小金井喜美子、その婿・小金井良精)がいたりとか、クイズエピソードも実際には多い。テーマクイズにチャレンジしてもらえたら。

 

【今週のテーマ「森鴎外」】

 

文学の分野から「森鴎外」

 

問題01

(四択)森鴎外が持つ二つの博士号とは?

① 文学博士と薬学博士 ② 医学博士と農学博士 ③ 文学博士と医学博士 ④ 薬学博士と農学博士

問題02

(四択)森鴎外の出身地は現在のどこの都道府県?

① 山口県 ② 島根県 ③ 広島県 ④ 岡山県

問題03

(四択)森鴎外の本名は?

① 森金之助 ② 森公威 ③ 森一 ④ 森林太郎

問題04

(四択)森鴎外の代表作『舞姫』で、主人公・太田豊太郎が愛した踊り子の名前は?

① アリス ② エリス ③ クリス ④ ロリス

問題05

(四択)禅林寺の森鴎外の墓のはす向かいに眠る有名な文学者は?

① 夏目漱石 ② 芥川龍之介 ③ 三島由紀夫 ④ 太宰治

問題06

(四択)森鴎外が好んで食べていたものは?

① 羊羹うどん ② 饅頭茶漬け ③ メロンそうめん ④ リンゴ炒飯

問題07

(四択)森鴎外の記念館がある海外の都市は?

① ベルリン ② ボン ③ ウィーン ④ ロンドン

問題08

(四択)森鴎外が歴史小説を書く端緒になった作品とは?

① 『興津弥五右衛門の遺書』 ② 『寒山拾得』 ③ 『佐橋甚五郎』 ④ 『雁』

問題09

(四択)開業医の父親の手伝いをきっかけに、ただの老人と思っていた父親を尊敬するようになるという内容の、森鴎外の短編は?

① 『ヰタ・セクスアリス』 ② 『杯』 ③ 『カズイスチカ』 ④ 『かのように』

問題10

(四択)1890年、『しがらみ草紙』に『うたかたの記』を掲載したとき、森鴎外と論争になった人物は?

① 石橋忍月 ② 坪内逍遥 ③ ナウマン ④ 高木兼寛

 

正解【森鴎外】

 

問題01

③ 文学博士と医学博士

問題02

② 島根県津和野町

問題03

④ 森林太郎

(そのほかの選択肢は、分かる人にはわかるはず)

問題04

② エリス

問題05

④ 太宰治

(太宰治の希望で鴎外の墓のはす向かいに埋葬された)

問題06

② 饅頭茶漬け

(鴎外は大の甘党で、あんぱんや焼き芋が好物だった。「饅頭茶漬け」は、四等分した饅頭をごはんに載せ、お茶漬けにして食べるというもの。意外に美味しいらしい)

問題07

① ベルリン

問題08

① 『興津弥五右衛門の遺書』

(1912年の乃木希典の殉死直後に初稿が発表された。歴史小説を書く端緒になった作品)

問題09

③ 『カズイスチカ』

問題10

① 石橋忍月

(いしばし・にんげつ、壮年後、長崎県の県議会議員、弁護士として活躍した。息子は評論家の山本健吉)

 

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第342回「人口」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,260views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
500views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
500views
Share