モミジDr.のリカバリー日記 第309回「紅茶」
あなたは「コーヒー派」or「紅茶派」?
僕は間違いなく「コーヒー派」。
1日3本以上の缶コーヒー、それ以外でも朝のカフェオレなど、トータルで5杯以上は飲んでいるような気がする。それくらいコーヒー派なのだが、鑑別に関しては全くダメで、「キリマンジャロ」も「ブルーマウンテン」も正直なところ、よくわからない。飲み過ぎで、味覚が変なのかもしれない。
それに比べると、「紅茶」はあまり飲まない(嫌いではない)のだが、なぜか「鑑別」ができる。かつて参加したイベントで味きき力が満点だった。自分でも不思議だった(もう一度やってできるかどうかは知らないが)。
そういうわけで、勝手ではあるが「紅茶」に好印象を持っている。
今日はそんな「紅茶」をテーマにしてみたので、是非クイズにチャレンジを!
【今週のテーマ「紅茶」】
グルメ・生活の分野から「紅茶」
問題01
(四択)日本茶業中央会が制定した「紅茶の日」はいつ?
① 9月1日 ② 10月1日 ③ 11月1日 ④ 12月1日
問題02
砂糖やミルクを入れないコーヒーを「ブラックコーヒー」というのに対し、砂糖やミルクを入れない紅茶を「何ティー」という?
⇒□□□□□ティー(カタカナ)
問題03
世界三大紅茶といえば、スリランカの「ウバ」、中国の「キーマン」とインドの?
⇒□□□□□(カタカナ)
問題04
(四択)「紅茶」を英語で言うと「何ティー」?
①ブラッドティー ② レッドティー ③ オレンジティー ④ ブラックティー
問題05
紅茶にジャムを加えたものを、ある国の名前を使って「何ティー」という?
⇒□□□□ティー(カタカナ)
問題06
(三択)フレーバーティーの一種「アールグレイ」の名前の由来は?
① 地名 ② 会社名 ③ 人名
問題07
(二択)ティーカップにお湯と茶葉を入れて撹拌すると、茶葉はどうなる?
① 中央に集まる ② 周辺に散らばる
問題08
紅茶が冷めないようにティーポットにかぶせる、布製の覆いのことを英語で何という?
⇒ティー・□□□□(カタカナ、別名ティー・ポット・カバーとも)
問題09
紅茶の等級区分で、「BOP」といえば「ブロークン・オレンジ・ペコー」のこと、では「FOP」といえば?
⇒□□□□□・オレンジ・ペコー(カタカナ)
問題10
(四択)世界で初めて「缶入り紅茶」を売り出したメーカーは?
① リプトン ② トワイニング ③ ポッカ ④ 伊藤園
正解【紅茶】
問題01
③ 11月1日
(1791年11月1日、暴風雨のため、ロシアに漂着した大黒屋光太夫がロシアの女帝エカテリーナ2世のお茶会に招待され、日本人として初めて紅茶を飲んだ日を記念して。10月1日は「コーヒーの日」。)
問題02
ストレートティー
(キリンビバリッジの清涼飲料「午後の紅茶」も、1986年発売当初、「ミルクティー」「レモンティー」「ストレートティー」という3種類であった。)
問題03
ダージリン
(インド・西ベンガル州のダージリン県およびカリンポン県で栽培される。主に四つの時期に分けられる。「ファーストフラッシュ」「セカンドフラッシュ」「モンスーンフラッシュ」「オータムナル」)
問題04
④ ブラックティー
問題05
ロシアンティー
(さらに深みを持たせるため、ウォッカを入れる)
問題06
③ 人名
(イギリスの政治家チャールズ・グレイ伯爵から)
問題07
① 中央に集まる
(この現象は「茶葉のパラドックス」と呼ばれる。通常なら撹拌すると、質量を持つ茶葉は遠心分離機のようにカップの端に追いやられるはずである。ところが、外側の水とカップの間の摩擦によって、内側の水との間に高圧境界層ができ、内側に向かう力が遠心力で動く茶葉の慣性力を上回るのである。1857年、ジェームズ・トムソンが発見。)
問題08
ティーコージー
(「ティー・コゼー」とも。本来は茶を冷まさないようにするためのものだが、装飾を施すことで見た目を楽しませるという効果もある。)
問題09
フラワリー(・オレンジ・ペコー)
(紅茶の等級区分は茶葉の「大きさ」と「外観」を表すだけで、品質のよしあしを表したものではない。)
問題10
③ ポッカ
(1973年、「ポッカ レモンティー」。世界初の缶入りコーヒーは「UCC」、世界初の缶入り緑茶飲料は「伊藤園」。国産初の紅茶ブランドは「三井紅茶」(のちの日東紅茶)。)
ジャンル | モミジDr.のリカバリー日記 |
---|---|
掲載日時 | 2024/6/20 16:00 |
タグ | コーヒー 紅茶 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik