よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.308

モミジDr.のリカバリー日記 第308回「クイズに登場する犬」

先日、ある企画用に「物語に登場する犬」を200前後作成したので、それを今週のコラムテーマにしようと思ったのだけど、物語ではないけど有名な犬が他にもたくさんいるな、と考えて。

テーマをどうくくればいいかな、と悩み、結局このタイトルに。

これもしっくりは来てないのだけど、他によいのが思い浮かばず。

 

【今週のテーマ「クイズに登場する犬」】

 

ノンジャンルの分野から「クイズに登場する犬」

問題01

唱歌『花咲かじいさん』に登場する犬の名前は?

⇒□□

問題02

(四択)1953年発行の「普通2円切手」に描かれていたのは?

①  四国犬 ② 柴犬 ③ 紀州犬 ④ 秋田犬

問題03

漫画『ピーナッツ』に登場する「スヌーピー」は何犬?

⇒□□□□犬

問題04

かつて、日本ビクターのシンボルマークであった、蓄音機から流れる主人公の声に耳を傾けている犬の名前は?

①  ジッパー ② タッパー ③ ニッパー ④ ホッパー

問題05

メキシコ最大の州の名前が付いた、世界最小の犬の品種は?

⇒□□□

問題06

(四択)社団法人ペットフード協会が制定した「犬の日」は何月何日?

①  1月1日 ② 1月11日 ③ 11月1日 ④ 11月11日

問題07

(四択)日本の盲導犬第1号の名前は?

①  美音 ② チャンピイ ③ グレーデル ④ シンシア

問題08

(四択)田河水泡の名作漫画『のらくろ』で、主人公のらくろは二等兵から最終的にどの階級まで出世する?

① 伍長 ② 少尉 ③ 大尉 ④ 少佐

問題09

1957年11月3日、ソ連のスプートニク2号によって打ち上げられ、初めて宇宙に飛び出したライカ犬の名前は?

⇒□□□□□□

問題10

(四択)福岡県筑後市で伝説となっている犬で、駅名にもなっているのは?

①  羽犬 ② 送り犬 ③ 野狗子 ④ 盤瓠

 

正解【クイズに登場する犬】

 

問題01

ポチ

(江戸時代の赤本でのタイトルは『枯木に花咲かせ爺』。本来、犬の名前はない。)

問題02

④ 秋田犬

(「忠犬ハチ公」も秋田犬。現在の普通2円切手に描かれているのは「エゾユキウサギ」)

問題03

ビーグル犬

(『101匹わんちゃん』シリーズ⇒ダルメシアン、『名犬ラッシー』⇒コリー、『わんわん物語』⇒アメリカン・コッカー・スパニエル、『南極物語』⇒樺太犬)

問題04

③ ニッパー

(画家フランシス・パラウドがデザイン、「日本ビクター」は、現在の「JVCケンウッド」。)

問題05

チワワ

(「アップルドーム」と呼ばれる額が特徴。)

問題06

③ 11月1日

(ちなみに猫の日実行委員会が制定した「猫の日」は2月22日。)

問題07

② チャンピイ

(日本では「身体障害者補助犬法」のもと、「盲導犬」「聴導犬」「介助犬」が規定されている。「チャンピイ」のトレーナーの名前は塩屋賢一。「聴導犬」第1号は「美音」。「介助犬」第1号はグレーデル。)

問題08

③ 大尉

(のらくろの本名は「野良犬黒吉」。結婚相手の名前は「おぎん」。)

問題09

クドリャフカ

(「巻き毛ちゃん」という意味のメス犬。オス犬ではなくメス犬が選ばれたのは、排泄姿勢によるもの。1997年、モスクワの「ペトロフスキー公園」の南西にある航空宇宙医学研究所に記念碑が建てられた。)

問題10

① 羽犬

(はいぬ、「羽犬塚」という駅が存在する。羽柴秀吉伝説)

 

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第342回「人口」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,260views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
500views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
500views
Share