よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.295

モミジDr.のリカバリー日記
第296回「鳥山明」

学生時代のある時期、『ドラゴンボール』にはまっていた。

元々、格闘技が好きだし、冒険ものも好きなので、はまるのは必然であったが、物語がどんどん進化するにしたがって追いついていけなくなってしまっていた。

先日、鳥山明氏の訃報を聞いたが、数少ない海外の友達もドラゴンボールが大好きで、日本のアニメを世界に浸透させた功績は大きいと思う。

ところで、「かめはめ波」の名付け親は誰だかご存じだろうか?

ℚ マンガ『ドラゴンボール』の主人公・孫悟空の必殺技「かめはめ波」を命名したのは誰?

①鳥山明の父 ② 鳥山明の母 ③ 鳥山明の妻 ④ 鳥山明の友達

 

 

 

A 正解は③ 鳥山明の奥様(漫画家「みかみなち」がハワイの初代国王カメハメハ大王から命名)

 

 

【今週のテーマ「鳥山明」】

 

漫ア趣の分野から「鳥山明」

 

問題01

(四択)鳥山明のマンガ『ドラゴンボール』で、7つのドラゴンボールに描かれている印は?

①龍 ② 星 ③ 金 ④ 気

問題02

(四択)鳥山明のマンガ『Dr.スランプ アラレちゃん』に登場する則巻一家が住んでいる村の名前は?

①ペンギン村 ② ゲンゴロウ村 ③ モモンガ村 ④ アルマジロ村

問題03

(四択)鳥山明のマンガ『ドラゴンボール』で、主人公・孫悟空の妻の名前は?

①ブルマ ② ビーデル ③ チチ ④ 人造人間18号

問題04

(四択)鳥山明のマンガ『Dr.スランプ アラレちゃん』に登場する主人公・アラレちゃんが最もよく使うアラレ語は何?(第10巻にランキング掲載)

①んちゃ ② キーン ③ バイちゃ ④ ほよよ

問題05

(四択)鳥山明のマンガ『ドラゴンボール』で、主人公・悟空が初めて参加した「第21回天下一武道会」で優勝したのは誰?

①孫悟空 ② クリリン ③ 天津飯 ④ ジャッキー・チュン

問題06

(四択)『鳥山明のヘタッピマンガ研究所』の共著者で、ゲーム「桃太郎シリーズ」の生みの親といえば?

①堀井雄二 ② さくまあきら ③ 坂口博信 ④ 宮本茂

問題07

(四択)鳥山明の歴代アシスタントの数は?

①2人 ② 20人 ③ 200人 ④ 2000人

問題08

(四択)鳥山明が唯一使おうと考えたペンネームは?

①水田二毛作 ② 畑作二毛作 ③ 水田二期作 ④ 水田二期作

問題09

(四択)1978年に『週刊少年ジャンプ』52号に読み切り掲載された鳥山明のデビュー作品は何?

①『ギャル刑事トマト』 ② 『ワンダー・アイランド』 ③ 『宇宙人ペケ』 ④ 『貯金戦士キャッシュマン』

問題10

(四択)鳥山明のマンガ『ドラゴンボール』に登場する孫悟空の師・亀仙人の初登場時の年齢は?

①119歳 ② 219歳 ③ 319歳 ④ 419歳

 

正解【鳥山明】

 

問題01

② 星

(それぞれに名前があり、「一星球(イーシンチュウ)」「二星球(アルシンチュウ)」、「三星球(サンシンチュウ)」「四星球(スーシンチュウ)」、「五星球(ウーシンチュウ)」、「六星球(リューシンチュウ)」、「七星球(チーシンチュウ)」)

問題02

① ペンギン村

(ゲンゴロウ島ペンギン村モモンガ1番地にある二階建ての家に住んでいる)

問題03

③ チチ

(「チチ」は亀仙人の弟子である「牛魔王」の娘、「ブルマ」はカプセルコーポレーションの令嬢で、のちに「ベジータ」の妻となる、「ビーデル」は「ミスター・サタン」の娘で、「孫悟飯」の妻、「人造人間18号」はクリリンの妻)

問題04

④ ほよよ

(「アラレ語」は1981年の流行語にもなった。「ほよよ」は205回、「んちゃ」は84回、「キーン」は49回、「ほーい」は39回、「バイちゃ」「かっくいいー」が21回)

問題05

④ ジャッキー・チュン

(ジャッキー・チュンの正体は「亀仙人」。悟空は準優勝、クリリンはベスト4、天津飯は第22回の優勝者)

問題06

② さくまあきら

(『Dr.スランプ』に、「たこやきマクサ」として登場、堀井雄二は「ドラゴンクエスト」、坂口博信は「ファイナルファンタジー」、宮本茂は「マリオ」「ドンキーコング」「ゼルダの伝説」などで知られる)

問題07

① 二人

(初代・田中久志(旧名ひすゎし)、二代目・まつやまたかし)

問題08

③ 水田二期作

(半分冗談で交わしたペンネームであるが、担当者にボツにされた)

問題09

② 『ワンダー・アイランド』

問題10

③ 319歳

(『ドラゴンボールZ』終了時、354歳)

 

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
610views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
440views
Share