よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.290

モミジDr.のリカバリー日記
第290回「指輪」

今週の「テーマクイズ」、何をテーマにしようかな、と悩んだとき、古いノートを見直すことしている。1989年~92年の頃のノートなので、ボロボロであるが、クイズを始めた初期の頃の自分自身をみることができ、ヒントになるのである。

そこで、以下のような問題のメモを見つけた。

 

問題「身の毛のよだつもの」という意味がある、トールキンの小説『指輪物語』で「指輪(the one ring)」の作り主である「冥王」とは誰?

⇒正解「サウロン」

今、出題しても、かなりの難問だと思う。当時はまだ書籍しかなくて、日本で有名になったのは映画化された2001年の『ロード・オブ・ザ・リング』以降なので。

こういう問題を好んで作っていたな、と懐かしかった。

指輪物語で10問作成するのはなかなか難しいので、今週は「指輪」をテーマにしたい。

 

【今週のテーマ「指輪」】

 

生活の分野から「指輪」

 

問題01

「ピンキーリング」といえば、何指にはめるもの?

問題02

この値が一つ変わると直径が3分の1ミリ変化する、指輪のリングの大きさを表す単位として知られるのは?

問題03

イギリスの宝石メーカー「デ・ビアス」が初めて使った有名なフレーズ。「婚約指輪は給料何か月分」?

問題04

第23回日本レコード大賞を受賞した寺尾聰の曲は『何の指環』?

問題05

指輪の種類で、リング全体にちりばめたものを「エタニティリング」というのに対し、一つだけのものをなんという?

問題06

指輪の中でも特に短いメッセージを刻み込んだものを英語で「何リング」という?

問題07

キリスト教の教会結婚式などで用いる、指輪を入れておく専用の箱を、寝具に例えて何という?

問題08

(四択)ローマ教皇が持つレガリアの一つとされるのは、どんな指輪?

①大工の指輪 ② 薬剤師の指輪 ③ 農夫の指輪 ④ 漁師の指輪

問題09

(四択)西太平洋の島民の間で行われる儀礼的交換「クラ」において、白い貝殻の指輪を何という?

①ムワリ ② オレク ③ キサラ ④ プラニ

問題10

(四択)自分の姿を隠すことができる指輪を持っていたというリディア国の王で、世界初の鋳造貨幣を作らせたことで知られるのは?

①キュロス ② アルデュス ③ ギュゲス ④ ミダス

 

正解【指輪】

 

問題01

小指(「インデックスリング」は人差し指にはめる)

問題02

号(内径13㎜を1号とする。)

問題03

3ヶ月分

問題04

ルビーの指環(TBS『ザ・ベストテン』で12週連続1位という記録を持つ)

問題05

ソリテール(小粒のダイヤモンドを一列に並べた指輪⇒「一文字」)

問題06

ポージーリング(「ウェディングリング」は結婚指輪、「エンゲージメントリング」は婚約指輪、「ウィドウリング」は寡婦指環、「カレッジリング」は卒業記念リング、「チャンピオンリング」はMLBやNFLなどのメジャースポーツで球団が制作する優勝記念リング、「アクロスティックリング」はイギリス・ヴィクトリア朝時代に流行したリング、「クラダリング」はアイルランドの工芸品)

問題07

リングピロー(指輪交換の後、花婿が花嫁のフェイスベールを上げる儀式⇒「ディスカバリー」という)

問題08

④ 漁師の指輪

(漁師であった初代教皇ペテロの後継者であることを表す。このような印章指環を総称して「インタリオリング」という)

問題09

① ムワリ

(「クラ」において、赤い首飾りは「ソウラヴァ」という)

問題10

③ ギュゲス

(アルデュスは、ギュゲスの息子)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第342回「人口」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,260views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
530views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
490views
Share