モミジDr.のリカバリー日記第284回
「芥川龍之介」
毎年、年賀状にはその年の干支に因んだクイズを7問載せるようにしている。2024年の干支は「辰」。私の干支でもあるので、いつもより思い入れは深いが、「辰」といえば、次の問題が有名である。
問題「辰年の、辰の月の、辰の日の、辰の時刻に生まれたことから名前が付いた、有名な作家とは誰?」
ということで、答はご存じ「芥川龍之介」。せっかくなので、今週のテーマクイズにして少し深堀してみたいと思う。
【今週のテーマ「芥川龍之介」】
文学の分野から「芥川龍之介」
問題01
(四択)『新思潮』創刊号に発表された芥川龍之介の作品といえば?
①『目』 ②『耳』 ③『鼻』 ④『口』
問題02
(四択)芥川龍之介の命日の名前の元になった作品は?
①『羅生門』②『河童』③『トロッコ』④『芋粥』
問題03
当事者の言い分が違って真相が分からなくなることを、芥川龍之介の小説のタイトルから何という?
問題04
「或る春の日暮です。唐の都~」という冒頭の文章も有名な、芥川龍之介の小説といえば?
問題05
(四択)芥川龍之介が生まれたとき、父・新原敏三が経営するのは?
① 電気店 ② 酒屋 ③ 新聞販売店 ④ 牛乳販売店
問題06
芥川龍之介の随筆『侏儒の言葉』の一節「人生は〇〇の多い書物に似ている。一部を成すとは称しがたい。しかし、兎に角一部を成している」。
○○に当てはまる言葉は?(漢字二文字)
問題07
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』で、地獄で苦しむ極悪人カンダタに「蜘蛛の糸」を垂らしたのは誰?
問題08
「人生に対するぼんやりとした不安」という一節で有名な、芥川龍之介の『或る旧友へ送る手記』は友人であった誰にあてたもの?
問題09
「レエン・コオト」「復讐」「夜」「まだ?」「赤光」「飛行機」の全6章からなる、芥川龍之介の遺稿といえば?
問題10
芥川龍之介の作品で、『戯作三昧』の主人公のモデルは滝沢馬琴、では、『手巾』の主人公のモデルは?
正解【芥川龍之介】
問題01
③『鼻』
(1916年、『新思潮』に掲載された。『今昔物語集』の作品や『宇治拾遺物語』の中の「鼻長き僧のこと」を題材にしているといわれる。小説『鼻』に登場する、長く太い鼻が悩みの主人公の僧侶の名前は「禅智内供(ぜんちないぐ)」。ちなみにゴーゴリの小説『鼻』の主人公は「コバーリョフ」)
問題02
②『河童』
(「河童忌」は7月24日。他にも「我鬼忌」「澄江堂忌」など。文学者の命日では太宰治の「桜桃忌」、与謝野晶子の「白桜忌」、司馬遼太郎、伊東静雄、前田夕暮の「菜の花忌」、直木三十五の「南国忌」、梶井基次郎の「檸檬忌」、江戸川乱歩の「石榴忌」、斎藤茂吉の「赤光忌」、幸田露伴の「蝸牛忌」、正岡子規の「糸瓜忌」、三島由紀夫の「憂国忌」、面白い名前では埴谷雄高の「アンドロメダ忌」、ドナルド・キーンの「黄犬忌」、井上ひさしの「吉里吉里忌」、色川武大の「雀聖忌」、渡辺淳一の「ひとひら忌」、有島武郎の「星座忌」、中島らもの「せんべろ忌」、小松左京の「沈没忌」、尾崎紅葉の「十千萬堂忌」藤本義一の「蟻君忌」、水木しげるの「ゲゲゲ忌」、椋鳩十の「夕焼忌」、星新一の「ホシヅル忌」など)
問題03
藪の中
(やぶのなか、黒澤明監督により『羅生門』として映画化された。)
問題04
『杜子春』
(このあとの文章は二通り存在する。「唐の都長安~」というものと、「唐の都洛陽~」と異なるのである。さらにそのあとは「唐の都洛陽の西の門の下に、ぼんやり空を仰いでいる一人の若者がありました。」と続く。杜子春を金持ちにした、峨眉山に住む仙人の名前は「鉄冠子」。また、冒頭の文章で「ある日の暮れ方のことである。」で始まるのは『羅生門』。「ある日のことでございます。」で始まるのは『蜘蛛の糸』。)
問題05
④ 牛乳販売店
(「耕牧舎」という名前のお店。生後7か月の頃、母親フクが病気となり、母方の実家・芥川家に預けられ、伯母フキに育てられる。伯母が亡くなった後、フクの兄・芥川道章の養子となった。)
問題06
落丁
(『侏儒の言葉』の一節「人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わなければ危険である。」も有名。「人生は一行のボオドレエルにもしかない」の一節が登場するのは『或る阿呆の一生』)
問題07
お釈迦様
(ポール・ケーラスの仏教説話『因果の小車』を題材とした作品。)
問題08
久米正雄
(くめまさお、第一高等学校時代の同級生。漱石門下生となり、漱石の長女・筆子への恋に破れた出来事を書いた『破船』が有名。そのほか『牛乳屋の兄弟』など。『或る旧友へ送る手記』の冒頭は「誰もまだ自殺者自身の心理をありのままに書いたものはない」。)
問題09
『歯車』
(主人公が結婚式に向かう自動車の中で「レインコートを着た幽霊を見た」という話を聞いたところから物語は始まる。『歯車』は2009年の医師国家試験に出題された。視界に見えた「歯車」の表現から「片頭痛」を答えさせる問題として)
問題10
新渡戸稲造
(『手巾』の「手巾」とは、ハンケチのこと。日本古来の「武士道」を想う主人公は長谷川謹造。『武士道』の作者である新渡戸稲造がモデルである)
ジャンル | モミジDr.のリカバリー日記 |
---|---|
掲載日時 | 2023/12/7 16:00 |
タグ | 芥川龍之介 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik