よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.265

モミジDr.のリカバリー日記第265回「睡眠」

「不眠症」について仕事柄、話をする機会があるが、そのつど「睡眠」とは不思議な生体活動だな、と思ってしまう。

「睡眠」は閉眼して精神活動は停止した状態になるが、適切な刺激によって容易に覚醒できる点が「意識障害」とは異なる。また、動物実験ではあるが、睡眠を遮断すると、2週間以内に死亡するというデータもある。食事をとらなくても2週間以上生きることができるのと比べ、より動物にとって必要なモノといえる。

睡眠をとることによって、「疲労の回復」「成長」「記憶の定着」「細胞の修復」「心身の休息」「肌の新陳代謝」などが得られるので、良い睡眠をとることは重要と言える。

先日、メジャーで活躍する大谷翔平選手が、「好調の秘訣は?」という記者の質問に対し、「10時間以上の睡眠がとれているから」という答えは実に理にかなっている。

自分は子供の頃から「ショートスリーパー」で、4時間半しか眠らないので、長く眠るのが怖かったりもする。6時間眠ると起きてからのリズムが悪い感じがするし、実際に体調も良くない気がする。そう考えると、「睡眠」とは不思議なものだ。

今日はクイズ的なアプローチから「睡眠」について探ってみたい。

 

【今週のテーマ「睡眠」】

 

科学の分野から「睡眠」

 

問題01 眠ったふりをすることを、ある動物を使って「何寝入り」という?

問題02  両親が子供を真ん中にして安らかに眠っているさまを、ある漢字に例えて「何の字」という?

問題03 魚は眠らないと考えられていたため、眠りを戒めるためにお寺に置いてある魚といえば何?

問題04  ペローの童話『眠れる森の美女』で、お姫様は何年眠っていた?

問題05 ぐっすり眠っていてその間の出来事を全く知らないことや知ったかぶりを意味することを、「船」を使った四字熟語で何という?

問題06 鳥類と哺乳類にしか見られない、夢をよく見る状態となりやすい「急速眼球運動」を伴う睡眠を何という?

問題07 アフリカの北緯15度から南緯20度の地帯にのみ生息しているハエで、「アフリカ眠り病」を伝染させるハエは?

問題08  情動脱力発作、入眠時幻覚、睡眠麻痺などを伴うことが特徴の、日中突然耐え難い眠気に襲われる発作を主症状とする疾患を何という?

問題09 別名を「眠れる森の美女症候群」と呼ばれる、数日から数週間にわたり連続した睡眠状態となる疾患を、二人の学者の名前から「何症候群」という?

問題10 1904年と1947年、『ニューヨークタイムズ』誌に掲載されたフランス出身のアメリカ人で、20歳から70年間一睡も睡眠状態とならず、「眠らない男」として知られるのは?

 

正解【睡眠】

 

問題01 タヌキ寝入り

問題02  川の字

問題03 木魚(もくぎょ)

問題04 100年(ペローの童話およびバレエの『眠れる森の美女』では、オーロラ姫は妖精カラボスの呪いをかけられ、100年の眠りにつく。デジーレ王子のキスにより、長い眠りから覚める。ディズニーアニメだと、キャストは、「オーロラ姫」「マレフィセント」「フィリップ王子」となる。)

問題05 白河夜船(しらかわよふね。語源は「京都見物をしてきたふりをする人が、京都の白河のことを尋ねられたが、川の名前と思い込み、夜船で通ったから知らない、と答えた」エピソードから生まれた)

問題06 レム(REM)睡眠(REMは「Rapid Eye Movement」の略)

問題07 ツェツェバエ(「アフリカ眠り病」は、別名「アフリカトリパノソーマ症」、家畜では「ナガナ病」と呼ばれる)

問題08  ナルコレプシー(ナルコレプシーについては、17世紀、トーマス・ウィリスによって最初の報告がなされた。現在では、オレキシンの欠乏が原因の一つに特定されている。オレキシンについては1998年、櫻井武、柳沢正史らによって発見)

問題09 クライン・レビン症候群(「クライネ・レビン症候群」ともいう。診断分類の「ICD-10」では「G47.8」に該当する)

問題10 アル・ハーピン(アメリカ・ニュージャージー州トレントンに住んでいた。1947年の記事は彼の訃報であった)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第342回「人口」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,260views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
500views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
500views
Share