モミジDr.のリカバリー日記第261回「日本の美術館」
昔から日本の美術館を巡るのが好きだ。
飛行機が苦手なため、海外の美術館は最初から訪ねることはあきらめていて、映像を観るか、友達の話を聞くことで満足している。
その点、日本の場合は学会やクイズの遠征があると、直接、開催地近くの美術館を訪ねることができるので、よい。やはり、現地でないと味わえないこともある。
瀬戸内のある島を訪ねたときは、素晴らしかった。
「南寺」。
ここを訪ねるときは必ず予約して訪ねるのがよいと思う。多くを話すとこれから行くかもしれない方の楽しさを奪ってしまうので話せないが、ブラっと行くのではなく、決められた時間、予約していってほしい。
「日本の美術館」のクイズネタとしていくつか。
・1930年、西洋近代美術を展示した日本初の美術館⇒大原美術館(倉敷市)
・1951年、西洋近代美術を展示した日本初の公立美術館⇒神奈川県立近代美術館
・1952年、西洋近代美術を展示した日本初の国立美術館⇒東京国立近代美術館
・のちの「帝室博物館」となった、1877年に初めて開催された博覧会⇒内国勧業博覧会
・東京都庭園美術館⇒1933年に建設されたアール・デコ様式の旧朝香宮邸
・日本で「ミレー美術館」と呼ばれる美術館⇒山梨県立美術館
・日本で「ルドン美術館」と呼ばれる美術館⇒岐阜県美術館
・モネの「大睡蓮」⇒大塚国際美術館
・ピカソの作品300点以上⇒箱根彫刻の森美術館
・尾形光琳の『燕子花図屏風』が収蔵⇒根津美術館
・2020年開館した「北大路魯山人美術館」がある島⇒宮島
・竹久夢二美術館と併設している美術館⇒弥生美術館
・渋谷のキラー通りにある国際コンテンポラリーアートを中心⇒ワタリウム美術館
・「世界一かわいい美術館」がある都市⇒富山市
など
今日のテーマは「日本の美術館」。
全体的に難易度は高いが、チャレンジしてもらえたら。
【今週のテーマ「日本の美術館」】
芸術の分野から「日本の美術館」
問題01 世界遺産「ル・コルビュジェの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献」の構成資産として唯一登録されている日本の美術館は?
問題02 世界でも珍しい「タオル」をコンセプトにしている美術館「タオル美術館ICHIHIRO」がある愛媛県の都市は?
問題03 2005年に開館した「三鷹の森ジブリ美術館」がある東京都の公園はどこ?
問題04 横山大観の作品を120点以上収録している島根県・安来市にある美術館で、その広大な日本庭園は20年連続「日本一の庭園」に輝いているのは?
問題05 大阪府池田市にある「逸翁美術館」の名称「逸翁」とは、阪急電鉄や宝塚歌劇団の巣業者である誰のこと?
問題06 ベックリンの『死の島』に着想を得て作られた、芸術家・横尾忠則の美術館がある瀬戸内の島といえば?
問題07 「金沢21世紀美術館」があるのは石川県、では、「池田20世紀美術館」があるのはどこの都道府県?
問題08 美術品を一般人に対し公開するという形をとった初めての場所とされる東京都文京区にある施設はどこ?
問題09 1917年、東京・虎ノ門に開設した、日本初の私立美術館といえば?
問題10 「日本一月が美しい美術館」として知られている広島県三次市の美術館で、日本画家の夫と人形作家の妻の名前が並んで付けられているのは?
正解【日本の美術館】
問題01 国立西洋美術館(こくりつせいようびじゅつかん、略称「西美」。西洋美術全般を扱う日本唯一の国立美術館。松方幸次郎の集めた「松方コレクション」が基礎をなす。)
問題02 今治(いまばり)市(元々は、タオルメーカーの「一広株式会社」によって「タオル美術館ASAKURA」として設立されたが、2005年に朝倉村が今治市に合併して現在の名称になった。俣野温子のデザインアートなど展示)
問題03 井の頭(いのがしら)恩賜公園(「三鷹の森ジブリ美術館」の正式名は「三鷹市立アニメーション美術館」、初代館長は宮崎駿の息子・吾朗。「井の頭公園」は、東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる都立公園)
問題04 足立(あだち)美術館(アメリカの日本庭園専門雑誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデン』で2003年から日本一に輝いている。地元出身の実業家・足立全康(ぜんこう)が設立)
問題05 小林一三(こばやし・いちぞう、旧小林邸は現在、「小林一三記念館」になっている。雅号「鈍翁」といえば、三井財閥を築いた益田孝、「古経楼」は東急の五島慶太、「猿翁」は二世市川猿之助、「二万翁」は井原西鶴、「昆虫翁」は名和靖、「だるま翁」は高橋是清、「沙翁」はシェイクスピア、「杜翁」はトルストイ、「奈翁」はナポレオン、「雨果」はビクトル・ユーゴー)
問題06 豊島(てしま、香川県、2013年の瀬戸内国際芸術祭の一環として、豊島家浦地区の民家を三棟改修して作られた。瀬戸内には、豊島のほか、「直島」「犬島」など、アートの島が多い)
問題07 静岡県(伊東市、ニチレキの創業者・池田英一によって1975年に設立された。ピカソの『近衛兵と鳩』、シャガールの『パレード』、キスリングの『女道化師』など1300点以上を収蔵している)
問題08 湯島聖堂(ゆしませいどう、元々は林羅山によって作られた上野の家塾を起源とし、「先聖殿」⇒「弘文館」となり、「大成殿」という「孔子廟」として江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉により造営、のちに改称され「聖堂」と呼ぶようになった。さらにのちに幕府直轄の「昌平坂学問所」として生まれ変わった。1872年、「大成殿」にて「湯島聖堂博覧会」が開催され、これが日本の美術展覧の始まりとされる)
問題09 大倉集古館(おおくらしゅうこかん、明治から大正期にかけて大きな財を成し、「大倉財閥」を創始した大倉喜八郎によって創設。2500件の収蔵品のうち、国宝は3件、重要文化財は13件、重要美術品は44件)
問題10 奥田元宋・小由女(おくだげんそう・さゆめ)美術館(建物と建物の間の池に夜の月が映える光景がロビーから眺められる。夫の奥田元宋が「月」をモチーフにした作品を多く描いていることから、こう呼ばれるようになった)
ジャンル | モミジDr.のリカバリー日記 |
---|---|
掲載日時 | 2023/6/22 16:00 |
タグ | 美術館 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik