よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.248

モミジDr.のリカバリー日記第248回「WBC」

WBCがかつてないくらいに盛り上がっている。

大谷翔平選手が近年、メジャーリーグで大活躍し、今回日本代表として参戦したことが一番大きな理由だと思う。また、メジャーリーガー・ヌートバー選手の大活躍も大きな影響を与えている。

昨年、サッカーW杯で日本代表が活躍し、その流れを経てのWBC。「次は野球で」という気運も高まってきていたと思う。

今、国際舞台での日本代表の活躍に興味を持つ人が多く、逆に言うと、「国内リーグへの関心が低く、国際舞台の試合しか観ない人が増えている」ともいう。根っから好きな人は国内のリーグにこそ関心があると思うが。

僕が子供の頃は野球といえば、国内リーグと高校野球が人気だった。

とくにセ・リーグの人気が凄く、巨人の試合で常に30%以上の視聴率が取れていた。巨人の試合の裏番組は大変だったと思う。

昭和50年代の頃は、野球やサッカーのようなメジャースポーツの国際舞台で日本人が活躍できるとは正直なところ、思ってなかった。今、野球、サッカーのみならずバスケもラグビーも、ありとあらゆるメジャースポーツで日本人の活躍が観ることができ、本当に素晴らしいが、昔を知っている人にとってその嬉しさは若い人たち以上に嚙み締めていると思う。

 

【今週のテーマ「WBC」】

 

スポーツの分野から「WBC」

 

問題01 野球の世界一決定戦「WBC」は、何という言葉を省略したもの?

問題02  2006年に開催された第1回WBCで、優勝は日本、では準優勝の国は?

問題03 2023年開催の第5回WBC大会で、優勝賞金はいくら?

問題04  スターリングシルバーでできたWBC優勝トロフィーをデザインしたブランドは?

問題05 2023年からリニューアルされ、カラフルな4枚の羽根のデザインとなっている、WBCの大会ロゴマークの名称は?

問題06 これまでのWBC大会で、6試合先発登板し、すべての試合で勝利した唯一の投手は誰?

問題07 2009年の第2回WBC決勝・日本対韓国戦で、10回表、イチローが決勝タイムリーとなるセンター前ヒットを打った時の韓国の投手は誰?

問題08  「WBC」を主催する二つの団体とは、MLB(メジャーリーグ・ベースボール)機構と、MLB選手会が立ち上げた何という機構?

問題09 収容人数はメジャー最小である、2023年WBC決勝が開催されるマイアミの球場といえばどこ?

問題10 全出場者が二度目に負けるまで優勝のチャンスがある勝ち残り式トーナメント方式の一つで、第2回大会からWBCでも採用されているのは?

 

正解【WBC】

 

問題01 ワールド・バースボール・クラシック(同じく「WBC」には、「世界ボクシング評議会」「白血球」「ワールド・ボードゲーミング・チャンピオンシップ」「ウェストパック銀行」「ワールド・ブリーダーズ・カップ」という意味もある。)

問題02  キューバ(第1回大会決勝はサンディエゴ・パドレスの本拠地「ペトコ・パーク」で開催された。10対6で日本の勝利となった)

問題03 100万USドル(賞金総額は1440万USドル、2013年大会の優勝賞金は340万USドルであった)

問題04 ティファニー(高さ25インチ、重さ30ポンド)

問題05 グローバル・ベースボール(元々は、中央に「地球儀」と「野球ボール」を配置したフォルムであった)

問題06 松坂大輔(まつざか・だいすけ、2006年、2009年、WBC最優秀投手に輝いている)

問題07 林昌勇(イム・チャンヨン、2008年~2012年まで東京ヤクルト・スワローズに在籍経験がある)

問題08  WBCI(ワールド・ベースボール・クラシック・インク)

問題09 ローンデポ・パーク(マイアミ・マーリンズの本拠地)

問題10 ダブルイリミネーション方式(ダブルエリミネーション方式とも。ボウリング、ビリヤード競技などで採用)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第342回「人口」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,260views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
540views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
490views
Share