よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.246

モミジDr.のリカバリー日記第246回「美空ひばり」

以前から病院の作業療法やデイケアなどで早押しクイズを使ったレクを取り入れているが、認知症軽度及び予備軍の方で確実に正解が出る人物というのが存在する。

現在、80歳代~90歳代の方では断トツで「美空ひばり」さん。僕らくらいの世代では「山口百恵」さん。スポーツ選手でも「長嶋選手」「王選手」は有名だが、下の名前が出てこないことが多い。「チョーさん」「ワンちゃん」「ナガシマ」「オー」「ON砲」など、いろいろ呼ぶことが多いからかもしれない。経験でしか言えないが、スポーツ選手の場合、「選手」という言葉が下の名前を出しにくくしていると思う。その点、「美空ひばり」はフルネームで言うことが多い。「山口百恵」も「ももえちゃん」というが、やはりフルネームで言うことも多い。クイズをやっていると、スポーツ選手もフルネームで解答しないと正解として認めてもらえないので、選手の名前をインプットするときに正確に覚えるようにしているが、一般の人にはその必要はないので、「平成唯一の三冠王は?」と言われて、「松中選手」と答えることができても、「松中信彦」まで答えが出せる人はぐんと下がる。しかし、自分が高齢になった時、スポーツ選手の「下の名前」まで憶えている自信はないなぁ。

 

【今週のテーマ「美空ひばり」】

 

エンタメの分野から「美空ひばり」

 

問題01 美空ひばりのヒット曲『東京キッド』の歌詞で、「右のポッケにゃ夢がある。左のポッケにゃ・・・。」さて、何があると歌われている?

問題02  1949年の映画『踊る竜宮城』の中で歌われリリースされた、美空ひばりのデビュー曲は何?

問題03 美空ひばりの名曲『川の流れのように』の作詞をした人物で、AKBグループや坂道グループなど多くのアイドルの楽曲を手掛ける作詞家といえば?

問題04  1964年の東京五輪に正式競技となったことを背景に美空ひばりが歌う、1965年の日本レコード大賞受賞曲は何?

問題05 美空ひばりとの結婚秘話が記された自伝『さすらい』の著者で、ヒット曲『熱き心に』で知られる日活の映画スターといえば?

問題06 美空ひばりの名曲で、『悲しい酒』の作曲は古賀政男ですが、『悲しき口笛』の作曲は誰?

問題07 1951年、14歳の時に『テネシーワルツ』でデビューした歌手で、美空ひばり、雪村いづみとともに「三人娘」と称されたのは?

問題08 美空ひばりが持っているとされる声の声質で、波の音や小川のせせらぎなど人に安らぎを与える効果がある波動を、「何分の一ゆらぎ」という?

問題09 1954年、美空ひばりが初めてNHK『紅白歌合戦』に出場したときに披露した曲は何?

問題10 美空ひばりの名曲『リンゴ追分』の中にも登場する「津軽富士」といえば、青森のある何という山?

 

正解【美空ひばり】

 

問題01 チューインガム(斎藤寅次郎監督の映画『東京キッド』の主題歌。歌詞には、「フランス香水」「チョコレート」などの言葉も登場)

問題02  『河童ブギウギ』(佐々木康監督の映画『踊る竜宮城』の中で挿入歌としてうたわれた。A面は霧島昇の『楽しいささやき』)

問題03 秋元康(『川の流れのように』の作曲は見岳章(みたけ・あきら)。また、当時、秋元康はニューヨークに住んでおり、タイトルの「川」とはニューヨークを流れるイースト川のことを指す。また、現地のカフェ「カフェ・ランターナ」で作詞した。)

問題04 『柔』(「勝つと思うな、思えば負けよ」の歌詞は、吉田兼好の『徒然草』の一節「勝たんと打つべからず、負けじと打つべきなり」がベースとなっている)

問題05 小林旭(こばやし・あきら、『渡り鳥』シリーズなどで活躍した「マイトガイ」と呼ばれた映画スター)

問題06 万城目正(まんじょうめ・ただし、映画『愛染かつら』の主題歌『旅の夜風』や映画『そよかぜ』の主題歌『リンゴの唄』などの作曲でもおなじみ)

問題07 江利チエミ(高倉健との婚姻歴あり。三人娘は1955年の映画『ジャンケン娘』で共演している)

問題08  1/fゆらぎ

問題09 『ヒバリのマドロスさん』(美空ひばりの楽曲の中で、初めての「マドロス」曲、石本美由起作詞、上原げんと作曲)

問題10 岩木山(昭和27年、ラジオドラマ『リンゴ園の少女』の中で歌われた。本作の舞台となった「リンゴ公園」は弘前市にあり、歌碑が建立されている)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
610views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
440views
Share