モミジDr.のリカバリー日記第241回「劇団」
先日、(親しくさせていただいている)辰巳琢郎さんのお誘いで舞台を観に行った。会場は「座・高円寺」。以前、クイズ作家の日高君主催のクイズ大会の会場があった場所にできた劇場であった。10数年ぶりに訪れた高円寺でまさか同じ場所に行くとは。せっかくなので、駅前にある「もんじゃ焼き」のお店に入ったが、これまた美味しい。高円寺はなんとなく落ち着くいい街だなぁと思った。
『ほおずきの家』という舞台であったが、めちゃめちゃ面白かった。
前日、あまり寝ていなかったので、正直途中寝たりしないかと心配したのだが、それどころか、入り込んでしまった。役者の方々が楽しく演技しているのがこちらにも伝わってくる。映画とは違って、そのとき観た舞台は二度と観ることはできない。内容は全般コメディタッチだが、シリアスな場面もあり、会場の観客の方々も見事に一体化していて本当にプロだな、と感じた。演技する人もプロ、観ている人もプロと感じた。とても素晴らしい内容なのにこれで終わりなのかと思うと、それが残念だった。もう一度観たいな、と思った。
劇団「そとばこまち」時代の辰巳さんの後輩の役者の方々とご一緒したが、素敵な方だった。
今週は、演劇の世界、それを生む劇団について掘り下げてみたいと思う。
【今週のテーマ「劇団」】
エンタメの分野から「劇団」
問題01 かつて新劇界の三大劇団と呼ばれていたのは、「民芸」「俳優座」とどこ?
問題02 昭和56年、『朝日のような夕日を連れて』を第1回公演として大高洋夫らとともに鴻上尚史が旗揚げした劇団は?
問題03 人気脚本家・三谷幸喜が日本大学芸術学部在学中に結成した劇団は何?
問題04 人気俳優の阿部サダヲや宮藤官九郎が在籍している、松尾スズキが主宰する劇団といえば?
問題05 かつて人気俳優の寺脇康文や岸谷五朗が在籍していた、タレントの三宅裕司が主宰している劇団は?
問題06 2代目市川左団次と小山内薫によって、明治42年に『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』で旗揚げ公演された、日本初の新劇の団体といえば?
問題07 1933年、浅草常盤座で喜劇団『笑いの王国』を旗揚げした俳優で、声帯模写を得意とし、「エノケン」と人気を二分したのは?
問題08 1928年、榎本健一らによって結成された日本初のレビュー劇団で、川端康成の小説『浅草紅団』にもなったのは何?
問題09 反商業主義的演劇運動の方法として19世紀後半から盛んになったもので、劇団または演奏者の目録に応じて毎日差し替えて行う興行形態を、「ロングランシステム」に対して「何システム」という?
問題10 1952年2月20日、東大法文経25番教室で開催された演劇発表会に私服警官が入場し、これを発見した学生が警官に暴力をふるった事件を、主催劇団の名前から何という?
正解【劇団】
問題01 文学座(岸田國士らが結成旗揚げ公演は『みごとな女』『我が家の平和』『クノック』)
問題02 「第三舞台」(2012年、福岡での『深呼吸する惑星』が最後)
問題03 「東京サンシャインボーイズ」(ニール・サイモンの喜劇『サンシャインボーイズ』から命名された)
問題04 「大人計画」(1988年、『絶妙な関係』で旗揚げ)
問題05 「スーパー・エキセントリック・シアター」(大沢直行の『ヤァヤァヤァ』で旗揚げ公演)
問題06 「自由劇場」(1909年~1919年に全部で9回の公演が開催された)
問題07 古川緑波(ロッパ)(麻雀が好きで、満貫が8000点(子)となったのは、ロッパが進言したことによる)
問題08 『カジノ・フォーリー』(浅草公園水族館2階「余興場」を本拠地とした。パリにあった「カジノ・ド・パリ」と「フォリー・ベルジェール」をもじって命名)
問題09 レパートリーシステム(パリ・オペラ座やミラノ・スカラ座のように、一つの演目を一定期間継続上演する場合を「スタジオーネ・システム」という)
問題10 東大ポポロ事件(松川事件をテーマにした演劇『何時の日にか』の上演が行われた。日本国憲法第23条の学問の自由に関する大学の自治が問題となった)
ジャンル | モミジDr.のリカバリー日記 |
---|---|
掲載日時 | 2023/1/19 16:00 |
タグ | 兎年 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik