よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.231

モミジDr.のリカバリー日記第231回「懐かしのアーケードゲーム」

僕も何度かゲームにはまったことがあった。

第一次ブームは高校時代(1980年~83年)の頃のことだが、当時はまだファミコンはなかったので、アーケードゲーム全盛期である。(ちなみにファミコンが発売されたのは高校を卒業したあとの1983年7月15日のこと。)

当時のアーケードゲームで主にやっていたのは「インベーダーゲーム」「パックマン」「ラリーX」などだが、一番好きだったのは、主人公のカメを使って遊ぶゲームだった。卵をうまくゲットすれば、命がどんどん増え、100円で1時間遊べるのが魅力だった。僕以外はまっている人を見たことはないので、きっと売れずにすぐに廃れたのであろう。名前が思い出せず、今に至るまで遭遇したことはないが、もう一度やって遊びたいな、と思うゲームの一つである。

今日は懐かしの「アーケードゲーム」を中心に問題を作成してみたい。

 

【今週のテーマ「懐かしのアーケードゲーム」】

 

ゲームの分野から「懐かしのアーケードゲーム」

 

問題01 古典的なアーケードゲームである「ピンボール」において、転がってきたボールを打ち返すものを何という?

問題02  ゲームセンターにある業務用ゲーム機を「アーケードゲーム」というのに対し、家庭でできるゲーム機を何という?

問題03 1978年6月にタイトーが発売した『スペースインベーダー』において、登場するUFOの最高得点は何点?

問題04 1981年に任天堂が発売したアーケードゲーム『ドンキーコング』において、ドンキーコングにさらわれた恋人のレディを救い出す主人公の名前は?

問題05 1972年にアタリ社が発表した卓球に似たゲームで、アーケードゲームとして世界で初めてヒットした製品とされるのは?

問題06 1980年に登場したナムコのゲーム『パックマン』において、各ラウンドに登場するボーナスのうち、最も高い得点の5000点が手に入るアイテムは何?

問題07 1979年に発表されたゲーム『平安京エイリアン』において、平安京に侵入したエイリアンを倒す主人公のプレーヤーの役職は?

問題08  1979年11月に発売され大ヒットしたナムコのシューティングゲーム『ギャラクシアン』において、クリアする面は全部でいくつ?

問題09 景品獲得を目的としたアーケードゲームを「プライズゲーム」というが、『UFOキャッチャー』のように景品をわしづかみにするタイプを「クレーンゲーム」というのに対し、『スウィートランド』のようにパケットですくうタイプを「何ゲーム」という?

問題10 アメリカの実業家で、1971年に世界初のアーケードゲーム式ビデオゲーム「コンピューター・スペース」を開発し、「ビデオゲームの父」と呼ばれるのは?

 

正解【懐かしのアーケードゲーム】

 

問題01 フリッパー(「ひれ」という意味。ピンボールに出てくるクイズ用語としては、「ティルト」(台を揺らすプレイに対する機能のこと)「プランジャー」(ボールを送り出す装置)「リプレイ」(一定の条件を満たすことによってできる無料ゲーム))

問題02  コンシューマゲーム

問題03 300点(UFOは、50点、100点、150点。8発目に300点のUFOが出現し、その後、15発目ごとに出現する。インベーダーゲームを開発したのは西角友宏(にしかど・ともひろ)。クイズによく登場する用語としては「名古屋撃ち」(インベーダーゲームの代名詞ともいえる裏技)「トーチカ」(陣地のブロック)など。あまりのブームから流通する100円玉がなくなり、日本銀行が66億円の100円玉を市中に流した。「6月16日」は「スペースインベーダーの日」)

問題04 マリオ(のちの『マリオブラザーズ』で知られるマリオの初登場作品)

問題05 ポン

問題06 鍵(他には「チェリー」「ストロベリー」「オレンジ」「アップル」「メロン」「ボス・ギャラクシアン」「ベル」など)

問題07 検非違使(けびいし、律令制度の下、令外官の一つ)

問題08  48面(自機が全滅しない限り、ゲームは終了しない)

問題09 プッシャーゲーム

問題10 ノーラン・ブッシュネル(『ポン』を発売したアタリ社の創業者でもある)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第342回「人口」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,240views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
540views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
530views
Share