よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.218

モミジDr.のリカバリー日記第218回「ヘリコプター」

学生の方はそろそろ夏休みだろうか。

小中高と、学生の頃は7月20日前後が一番好きだった。今から夏休みに突入するかしないかの時期で、夏休みに行うべき課題がちょうど出される頃だ。

夏休みに突入するまでにいかに早く課題・宿題を終わらせてしまうか。

これに尽きる。あっという間に終わらせてしまった時の爽快感がたまらないのだ。この先、40日間の自由を手に入れたと感じられる幸せ。

夏休みの幸せは人それぞれだろう。

小学生の頃の僕は、

  • 映画を多く観る
  • SF小説をたくさん読む
  • プラモデルを作る
  • 田舎に帰り、カブトムシ、クワガタムシ、ザリガニを捕る
  • 朝、ウルトラシリーズ再放送を観る
  • 天体望遠鏡で星や月の観察をする
  • みんなで草野球をやる

等々。

③プラモデルといえば、昭和40年~50年代の男の子は「サンダーバード2号」かウルトラセブンに出てくる「ポインター」「ウルトラホーク1号」などの人気が高かった。「コンバット」という番組の人気もあり、「戦車」「ヘリコプター」なども人気だった。その流れもあり、今日のテーマクイズは「ヘリコプター」にしてみたい。

 

【今週のテーマ「ヘリコプター」】

 

社会・乗り物の分野から「ヘリコプター①」

 

問題01 日本では2001年に川崎医科大学で本格的に運用が始まった、医師を乗せて傷病者のもとへ向かう救急医療用ヘリコプターのことを何という?

問題02  藤子・F・不二雄の漫画『ドラえもん』第1話「未来の国からはるばると」では「ヘリトンボ」として登場している、ドラえもんのひみつ道具といえば?

問題03 1505年の『鳥の飛翔に関する手稿』のなかで、ヘリコプターの概念を記していたことでも知られるルネサンス期の芸術家は誰?

問題04 アメリカ大統領が搭乗する乗り物のコールサインで、専用空軍機は「エアフォースワン」というのに対し、専用ヘリコプターは何という?

問題05 パイロットの操縦技術が重要になる、ヘリコプターが空中で静止し続ける状態を英語で何という?

問題06 日本で自家用ヘリコプターを操縦するとき、資格が取れるのは何歳から?

問題07 1957年の発売当初、「街のヘリコプター」というキャッチコピーだった、のちの大村崑のCMで大ブームとなったダイハツの三輪自動車といえば?

問題08  キエフ出身のアメリカの航空技術者で、世界初の複数エンジン搭載の飛行機を製作したことや世界で初めてヘリコプターの実用化に成功したのは?

問題09 現在は警察博物館に展示されている、昭和34年に都議会で承認され、初めて導入された警視庁のヘリコプターといえば?

問題10 フランスの考古学者で、ギリシャ語の「螺旋」と「翼」から「ヘリコプター」という言葉を作ったのは誰?

 

正解【ヘリコプター①】

 

問題01 ドクターヘリ(通報を受けて15分以内に到着できるよう設置されている。2022年、香川県に設置されたことで47都道府県に配備された)

問題02  タケコプター

問題03 レオナルド・ダ・ヴィンチ(「オーニソプター」と呼ばれる乗り物)

問題04 マリーン・ワン

問題05 ホバリング

問題06 17歳(事業用操縦の場合、18歳以上)

問題07 ミゼット

問題08  イーゴリ・シコルスキー(アメリカのヘリコプター会社といえば、「ベル・エアクラフト」か「シコルスキー・エアクラフト」といわれる)

問題09 はるかぜ1号

問題10 ギュスターヴ・ポントン・ダメクール(有名な古銭学者で、フランス古銭学会の創立者。ナダールやジュール・ヴェルヌの友人で、二人にも影響を与えている)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第342回「人口」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,260views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
500views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
500views
Share