よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.210

モミジ院長のリカバリー日記第210回「パスタ」

先日、ラジオ収録に呼んでいただいた。

以前にも数回出演させて頂いたことのあるRCCの「週末ナチュラリスト」という生番組だ。

広島では有名な覆面パーソナリティの一文字弥太郎さんと岡アナの司会による土曜日の名物番組だったが、一文字さんの急死により、現在では岡さん単独の司会となっている。僕は30分のコーナーを受け持ち、クイズを企画するのだが、リスナー同士の対戦を3組行う。今回は連休明けということもあって、「シャキッとさせるクイズ」がテーマであった。ラジオクイズで、「シャキッと」をイメージするのはなかなか難しかったが、何とかテーマに沿った問題作りをして、臨んだ。収録中の対戦も10歳代~50歳代の参加があり、白熱したものとなった。

岡アナが進行して、僕が問題読み、早押し正誤判定、解答解説という具合だったので、本番中、案外忙しかったが、楽しくさせて頂いた。以前のように、すぐそこに一文字さんがいらっしゃるかのようだった。クイズ企画をやっているときの一文字さんは無邪気で笑顔が満載だった。以前より人と人との「絆」を大切にされていた方だったので、今回もこのような機会を頂けたのだろうと思う。

ラジオクイズは他でもやっているかどうかわからないが、レトロ感があって楽しいので、続けていけたらいいな、と思う。

 

【今週のテーマ「パスタ」】

 

グルメ・生活の分野から「パスタ①」

 

 

問題01 イタリア語で「歯ごたえのある」という意味がある、パスタのちょうどよい茹で加減のことを何と言う?

問題02  スープやサラダに使われるパスタで、イタリア語で「貝殻」という意味があるのは?

問題03 イタリア語で「猟師風の」という意味がある、イカやエビなどの魚介類を使ったパスタを何と言う?

問題04 別名を「エンジェルヘアー」ともいう、パスタの中でも最も細くイタリア語で「髪の毛」という意味があるのは?

問題05 パスタ料理の一種で、トマトソースや粉チーズをかけて食べる餃子に似たものといえば?

問題06 フランスでは「セップ茸」ともいう、その形や食感から「イタリアのマツタケ」と呼ばれ、パスタに欠かせない食材といえば?

問題07 パスタの一種「ペンネ」の表面に刻まれている、ソースを絡みやすくする役割のある溝を何と言う?

問題08  イタリア語で「ボッタルガ」と呼ばれ、パスタの具としてよく使われる食材で、「雲丹」「このわた」と並ぶ日本三大珍味の一つといえば?

問題09 トウガラシとニンニクを使った家庭的なパスタのことを、「ニンニクとオイルとトウガラシ」という意味のイタリア語から何と言う?

問題10 1995年10月25日、第1回世界パスタ会議が開催されたヨーロッパの都市は?

 

正解【パスタ①】

 

問題01 アルデンテ(茹で過ぎは「スコッタータ」)

問題02  コンキリエ(ショートパスタ、イタリア語で「蝶」=ファルファッレ、「車輪」=ルオーテ、「小さな耳」=オレキエッテ)

問題03 ペスカトーレ

問題04 カッペリーニ((ロングパスタ、イタリア語で「穴」=ブカティーニ、「ギター」=キタッラ)

問題05 ラビオリ

問題06 ポルチーニ

問題07 リガーテ

問題08  からすみ

問題09 アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーニ

問題10 ローマ(これを記念して、「10月25日」は世界パスタデー)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
610views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
440views
Share