よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.202

モミジ院長のリカバリー日記第201回「藤井聡太①」

(続き)

格闘技界で「クレバー」な選手は誰か、と考えたときに真っ先に思いつくのは「ヒクソン・グレーシー」。そして「ヒョードル」だ。

これは強いことに加えて、いつ試合をすべきか、ということを心得ており、この点で他の追随を許さないと思う。

2003年のタイトルマッチがそうだった。

本来はミルコ対ヒョードルの戦いであったはずだ。

それが直前になりヒョードルの負傷という形で試合は流れ、その代わり、暫定王者決定戦という微妙な試合となり、ミルコはノゲイラと戦うことになってしまった。

この時点では、ノゲイラの寝技を防御する力はミルコには備わっていなかったと思う。もちろん打撃で仕留めることができれば勝てる見込みはあったと思う。

ミルコはヒョードルのほうが戦いやすかったはずだ。

この頃の雑誌などでの実力評価は以下のようだった。打撃を10点満点、寝技を10点満点、総合力20点満点としたときに

ノゲイラ 打撃7点 寝技10点 総合力17点

ミルコ  打撃10点 寝技6点 総合力16点

ヒョードル 打撃9点 寝技9点 総合力18点

ただ、ミルコの立場になって考えたときに打撃で失敗した時にノゲイラには仕留められる可能性が高いが、ヒョードルには仕留められる可能性は低く、逆に打撃で優位に立つためヒョードルのほうがくみしやすいと考えていた。(続く)

 

【今週のテーマ「藤井聡太」】

 

漫ア趣の分野から「藤井聡太①」

月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。

(月) 初級   (木) 上級者向け

 

問題1 2022年3月7日現在、「5冠」を持つ藤井聡太棋士。彼が17歳11ヶ月の時に初めて獲得した八大タイトルの一つは何?

問題2  国内最大級の陶磁器の街として有名な愛知県の都市で、藤井聡太の出身地といえば?

問題3 藤井聡太がプロ入り後に記録した連勝はいくつ?

問題4 藤井聡太は14歳2ヶ月でのプロ入りとなったが、それまでの最年少記録「14歳7ヶ月」を62年間保持していた棋士は誰?

問題5 小学2年生の時の「将棋の日」の対局イベントで、負けが濃厚となった際に藤井聡太が泣きじゃくって困らせたエピソードがある棋士は誰?

問題6 2020年に放送されたドラマ『うつ病9段』で、藤井聡太役を演じた俳優は誰?

問題7 1977年4月1日に始まった日本将棋連盟の「棋士番号制度」によると、藤井聡太の棋士番号はいくつ?

問題8  名古屋出身の将棋棋士で、弟子には女流棋士の室田伊緒や現在5冠の藤井聡太がいるのは?

 

正解【藤井聡太①】

問1 棋聖(棋聖⇒王位⇒叡王⇒竜王⇒王将という順番でタイトル獲得)

問2 瀬戸市(5歳の頃、瀬戸市内の将棋教室に入会した)

問3 29連勝(デビュー戦は加藤一二三で公式戦最多年齢差「62歳6ヶ月」の対局となった)

問4 加藤一二三(「ひふみん」の愛称でお茶の間に大人気の棋士、実力制6人目の名人)

問5 谷川浩司(藤井聡太が憧れを持っていたのだが、負けが濃厚となり、谷川が引き分けの提案をした際に泣きじゃくって周囲を困らせた模様。また、デビューする前は羽生善治棋士や谷川浩司棋士にあこがれを抱いていたが、プロになってからは「憧れの棋士はいない」としている)

問6 鈴木福(『うつ病9段』は先崎学棋士による作品)

問7 307番(棋士番号1番は「金易二郎」、2番は「木村義雄」)

問8 杉本昌隆(棋士番号は「197番」)

 

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第347回「鏡」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第346回「マスク」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

ウーロン茶を日本に定着させたアイドルは?

閲覧数:
790views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
710views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
690views
Share