よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.200

モミジ院長のリカバリー日記第200回「ウクライナ①」

今回でこの日記も200回目を迎えることになった。

何かを続けるということは一人の力ではできないので、読んでいただいている皆さん、スタッフの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいである。

テーマクイズをまとめ、ただ気ままに書いているだけなので申し訳ない限りであるが、熱心な読者の方がいてくれるのはとてもうれしい。読者の中にプライベートな友人や芸能関係の方も増え、コロナが明けたら、読者の方及び芸能関係の方をお誘いして、クイズ大会を開催したいな、と思う今日この頃である。

以前は不定期ではあるが、広島で開催していたのだが、人が往来することが難しくなったこの世の中ではいつできるかはわかないのだが。

 

今週のテーマはロシアが侵攻したウクライナについて。どのような国なのか、勉強してみたい。

 

【今週のテーマ「ウクライナ」】

 

地理・社会の分野から「ウクライナ①」

月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。

(月) 初級   (木) 上級者向け

 

問題1 ソ連時代にベラルーシを「白ロシア」と呼んだのに対し、ウクライナを何と呼んだ?

問題2  東ヨーロッパ最古の都市で、ウクライナの首都といえば?

問題3 クリミア半島南岸に位置するウクライナの都市で、1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが会談を行ったことで知られるのは?

問題4 三本の弦と三角形の共鳴胴が特徴的な、ウクライナの民俗音楽で使用される撥弦楽器といえば?

問題5 世界記録を徐々に上げることで知られ「鳥人」と呼ばれたウクライナの棒高跳び選手で、史上初めて6mの記録を超えたのは?

問題6 ウクライナ最大の港町で、1905年ロシア海軍の戦艦ポチョムキン号の反逆事件が起こったことで知られるのは?

問題7 西暦900年ごろにグラゴール語をもとに考案され、現在ブルガリア語やウクライナ語として使用されている文字で、ロシア語の原型とされるのは?

問題8  ロシア語で「黒い葉」という意味があるウクライナの都市で、1986年に大規模事故を起こしたことで知られるのは?

 

正解【ウクライナ①】

問1 小ロシア

問2 キエフ(ローマ、パリをはじめ多くの都市と姉妹都市関係を結び、日本では「京都市」)

問3 ヤルタ(「ヤルタ」は「岸辺」という意味)

問4 バラライカ(丸い共鳴板のものは「ドムラ」という)

問5 セルゲイ・ブブカ(ソウル五輪金メダリスト、屋外記録の「6m14㎝は2020年まで世界記録であった)

問6 オデッサ(ドニエストル川河口から30㎞の位置にある、エイゼンシュタインの映画『戦艦ポチョムキン』が有名)

問7 キリル文字(ブルガリアが発祥とされる)

問8 チェルノブイリ(キエフ北方プリピャチ川沿いのゴーストタウン)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第347回「鏡」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第346回「マスク」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

ウーロン茶を日本に定着させたアイドルは?

閲覧数:
790views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
700views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
700views
Share