よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.171

モミジ院長のリカバリー日記第171回「サザエさん」

2011年以降、クイズ大会にはほとんど参加しなくなっているが、それ以前は日高君主催の「クイズ・ロードカップ」、三木君主催の「勝抜杯」などの短文クイズをはじめ、ムレ君や久保君ら主催の難問系大会など幅広く参加させていただいていた。参加した大会でいまだに記憶に残る大会シーンがあるのだが、2006年2月25日に開催された「第2回QUIZ BATTLE CLUB」(西田さん主催)がそうである。大会前の2月12日は「難問杯」、1週間後の3月4日は「愛知Q博」が開催され、難問よりの勉強をしていた時期であったが、当時、自分自身が一番熱を入れてクイズをしていた時期でもあった。

「第2回QUIZ BATTLE CLUB」はペーパー1位 関西の松尾君をはじめ、優勝は岐阜の安藤君、2位は関西の登里君、3位は岡山の為季君と西日本勢が強かった。ペーパーを勝ち抜いたら、1対1の対決クイズがあるのだが、これが面白かった。僕自身の対戦相手は岡山の為季君。当時、為季君とは岡山の「ももたろうくらぶ」の例会や合宿に参加させてもらっていたので、実力は十分に把握していた。岡山のベテランの方が「前門の虎、後門の狼」という諺に例えて「前門の石貫君、後門の為季君」という表現を使っていたほど、早押しのスピードが異常であった。当時、愛知の加藤君が短文系大会を凌駕していたが、加藤君を倒すなら為季君が筆頭という声も聞かれていた。

対戦相手は自動的に決まるのだが、対戦相手が発表された瞬間、広島に帰る準備をしたのは言うまでもない。(続く)

 

【今週のテーマ「サザエさん」】

 

漫画・アニメの分野から「サザエさん①」

月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。

(月) 初級   (木) 上級者向け

 

問題1 アニメ『サザエさん』の声優陣の中で、放送当初から正体が明かされていない唯一のキャラクターは何?

問題2  アニメ『サザエさん』で、主人公のサザエさん役を担当している声優は誰?

問題3 アニメ『サザエさん』で、カツオとワカメが通う小学校の名前は何?

問題4 アニメ『サザエさん』に登場する「タラちゃん」と「イクラちゃん」の関係は?

問題5 アニメ『サザエさん』で、マスオさんが勤めている商事会社の名前は何?

問題6 アニメ『サザエさん』で、磯野家の隣に住んでいる小説家の伊佐坂先生の下の名前は何?

問題7 アニメ『サザエさん』の主人公・フグ田サザエの血液型は何型?

問題8  福岡県の地方夕刊紙で、昭和21年、長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が最初に連載されたのは?

 

正解【サザエさん①】

問1 タマ(タマの声優は「??」となっている、舞台版では「酒井敏也」が担当した)

問2 加藤みどり(本名は「伊藤みどり」、松竹舞踊学校時代は女優の倍賞千恵子と同級生であった。他には『ハクション大魔王』のカンちゃん役)

問3 かもめ第3小学校(アニメ版のみ、原作では「日の出小学校」など統一されていない)

問4 はとこ(フグ田タラオと波野イクラ)

問5 海山商事(同僚に「穴子」「佐伯」)

問6 (伊佐坂)難物(初代声優は「はせさん治」、現在は「中村浩太郎」、妻は「軽」、長男は「甚六」、長女は「浮江」、飼い犬は「ハチ公」)

問7 B型(アニメ版では年齢は24歳、原作版では1922年11月22日生まれの23歳(独身時)となっている)

問8 『夕刊フクニチ』(1946年~1992年まで存在した福岡県の地元紙、ブランケット版)

 

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第347回「鏡」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第346回「マスク」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

ウーロン茶を日本に定着させたアイドルは?

閲覧数:
790views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
730views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
700views
Share