モミジ院長のリカバリー日記第165回「日本国憲法」
(アタック25最終回を観て)
東日本から6名、西日本から6名。面識がある方が東西5名ずつ。
番宣を観た時点で感無量で、もうおなかいっぱいとなりそうだった。
録画してこれから観る方もおられると思うので、ここでは内容には触れないが。
番組に出場した方々のほとんどは「歴史的な放送に立ち会えて幸せ」という言葉だった。
しかし、一方「やはり、負けたら悔しい」という言葉もあった。
クイズプレーヤーはこうでなくては、と思う。
出場することに意義はあると思うが、その反面、負けた人の魂を背負って出場しているのだから出場するからには優勝をだれもが目指してほしい。勝ち残るために持てる技術と知恵を駆使して戦っているからこそクイズは面白い。
こういった感覚を呼び起こしてくれる視聴者参加型クイズ番組が本当になくなっていいのだろうか、と最後の最後で感じてしまった。
【今週のテーマ「日本国憲法」】
社会の分野から「日本国憲法①」
月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。
(月) 初級 (木) 上級者向け
問題1 日本国憲法において「戦争の放棄」が述べられているのは第何条?
問題2 日本国憲法に記載されている内閣総理大臣は誰?
問題3 憲法第41条に「国権の最高機関であって唯一の立法機関」と定められているのは何?
問題4 日本国憲法第7条に規定されている、天皇が国の機関として行う儀礼的な行為を何と言う?
問題5 大日本帝国憲法を「欽定憲法」というのに対し、日本国憲法を「何憲法」という?
問題6 英語の「civilian」の訳語で、日本国憲法第66条に出てくる、現職自衛官以外の人々を指す言葉と言えば何?
問題7 日本国憲法第68条第2項に書かれている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣をやめさせることができる権利を何と言う?
問題8 衆議院の解散を、それを規定している憲法の条文から大きく二つに分けると、「7条解散」と何?
正解【日本国憲法①】
問1 9条
問2 吉田茂(よしだ・しげる、1946年11月3日、公布した時の内閣総理大臣、また、外務大臣としても記載されている)
問3 国会
問4 国事行為(こくじこうい、第3条にも記載)
問5 民定憲法(みんていけんぽう、その中間的な憲法を「協約憲法」という)
問6 文民(ぶんみん、「軍人」に対する言葉)
問7 罷免権(ひめんけん)
問8 69条解散
ジャンル | モミジDr.のリカバリー日記 |
---|---|
掲載日時 | 2021/9/27 16:00 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik