よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.

モミジ院長のリカバリー日記第150回「シェイクスピア」

【なかなか手に入らないクイズ本シリーズ】

『HOW TO クイズ』に引き続き、今日は世界書院の『テレビクイズ入門』(近藤孝 編)のご紹介をしてみたい。昭和46年9月5日初版とあるが、こうしてみると、クイズグランプリ、ベルトクイズQ&Q、アップダウンクイズ、タイムショック、アタック25など昭和40年代~50年代前半にはクイズ本の名著が多く出版されている。当時、クイズ番組とともにクイズ本の出版もブームだったのだろう。

そして、この本の特徴は何と言っても掲載問題の多さ。全部で4249問。

現代クイズ本の名著とされている田中本が一冊1500問。私のような壊れかけた脳ミソには(田中さんの)優しい解説が必要だし、また、1500問で満足感いっぱいである。そして脳のキャパを超え、容量オーバーとなるが、テレビクイズ入門はその約3倍である。とはいえ、一つ一つの問題が超短文なので、サクサク読み進めることはできる。

一部ご紹介してみたい。

Ⅰ 日本文学のコーナーから

122  『大菩薩峠』に出てくる机竜之助は何流の剣道を使うか?

123  『旗本退屈男』に出てくる早乙女主水介は、何流の剣道を使うか?

124  柴田錬三郎の小説の主人公、眠狂四郎は何流の剣道か?

125  川口松太郎の『新吾十番勝負』に出てくる葵新吾は何流の剣道を使うか?

正解 122 甲源一刀流 123 諸羽流青眼崩し 124 円月殺法 125 自源流

Ⅳ 日本史のコーナーから

588  江戸初期に裏日本から下関廻りの西回り航路、東回り航路を開いた有名な海運、治水家の名は?

589  奈良時代、岡山の豪族で遣唐副使となり、大臣迄なった政治家は?

590  日本で最初の大僧正となった人で、苦労しながら諸国を行脚し菩薩と崇められた人は?

591  禁門の変で負傷自刃した長州藩士で、高杉晋作と並び称せられた尊王攘夷派の志士は?

592  幼名を多聞丸といい、河内の豪族で足利尊氏と戦って敗れた武将は誰か?

593  探検家として報効義会を設立し北千島その他をボートにより探検した幸田露伴の兄は?

正解 588 河村瑞賢 589 吉備真備 590 行基 591 久坂玄瑞 592楠木正成 593 郡司成忠

問題文の短さといい、心地の良い難易度といい、自分のメモを見ているような錯覚にとらわれる。

(次回)7月22日が休みのため、次回のコラムは7月26日(月)となります。

 

テーマ問題【シェイクスピア②】

 

問題 9  ロンドンから車で二時間半ほどの距離にある町で、シェイクスピアの生誕地として知られるのは?

問題10 「世界は一つの舞台、人は男も女もみな役者に過ぎない」というセリフが登場するシェイクスピアの戯曲は何?

問題11 太陽系の惑星の中で、シェイクスピアの作品に登場するチタニア、オベロン、ミランダなどの名前の衛星を持つのは?

問題12 シェイクスピアの劇『テンペスト』で、作者を投影しているといわれる主人公の魔法使いの名前は?

問題13 かつて対岸の「ヘルシンボーグ城」とともに要塞として使われたデンマークのお城で、シェイクスピアの戯曲『ハムレット』の舞台となったのは?

問題14  シェイクスピアの戯曲『オセロー』の中で、オセローの妻デスデモーナの不貞を工作する小道具として使われたものは何?

問題15  シェイクスピアの作品をもとにしたミュージカル。『ウェストサイドストーリー』は『ロミオとジュリエット』、では、『キス・ミー・ケイト』といえば?

問題16 世界中でたった一冊しか所在の知られていない本を「孤本」というが、その孤本として知られるシェイクスピアの1593年刊行の処女詩集第1版は何?

 

 

正解【シェイクスピア②】

問  9  ストラトフォード・アポン・エイヴォン(ケルト語で「川と交差するローマの道の渡し場」という意味)

問 10 『お気に召すまま』(物語の舞台となるのは「アーデンの森」)

問 11  天王星(シェイクスピア以外にはアリエル、ウンブリエルなどアレクサンダー・ポープの作品『髭盗人』の登場人物も)

問 12  プロスペロー(弟に領土を奪われたミラノ大公のプロスペローを主人公とする物語)

問 13  クロンボー城(『ハムレット』に登場する「エルシノア城」のモデルとされる。デンマーク・シェラン島の北東部ヘルシンゲルにある古城、2000年に世界遺産に登録)

問 14  ハンカチ(副題は『ヴェニスのムーア人』という。旗手イアーゴーの計略による。)

問 15 『じゃじゃ馬ならし』(『キス・ミー・ケイト』はコール・ポーターが作詞・作曲)

問 16  『ヴィーナスとアドーニス』(オウィディウスの『変身物語』に由来)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
600views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
440views
Share