よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.145

モミジ院長のリカバリー日記第145回
「世界遺産:キリスト教建築物②」

(6月21日の続き)

『国語』について。

中学になり毎日の漢字の宿題以外、国語については勉強らしい勉強をしたことがなかった。そんななか、中学2年生の夏休み。

『全国高校入試問題正解』という電話帳のような冊子をひたすら時間を決めて解くことにしたのだ。実際の入試時間の7割くらいの時間で解く練習だが、次々と高校を制覇しているような気持ちになり、やってみると案外楽しかった。比較的解きやすい高校からラサールや開成などの全国レベルの進学校まで。名門校の問題に挑戦するときは気合が入った。段々慣れてくると、進学校であっても6割~7割くらい解ける手ごたえをつかみ、少し進学校の入試に対する恐怖感が薄らいだように思う。漢字や文法、文学史など最低限覚えなくてはいけない勉強は定期試験前にしていたと思うが、特別なことはやっていない。国語入試に必要な、論説文や文学を読んでそれらしい正解を導き出す訓練はこの練習によってできたのかもしれない。

中学3年生の夏休みに星新一の本を読みまくった後受けた模擬試験で全国一位という離れ業の得点を取ったこと以外、後にも先にも国語にはいい思い出はないが、勉強らしいことを全くしていないので当然の結果だろう。今から思えば、古文、漢文をもっと勉強していたら良かったかな、と思うが、後の祭り。(続く)

 

テーマ問題【世界遺産:キリスト教建築物②】

 

問題 9  西暦936年から約600年にわたって神聖ローマ帝国の歴代皇帝の戴冠式が行われたドイツの聖堂で、1978年初めて登録された世界遺産の一つに挙げられるのは?

問題10 イタリア・フィレンツェにあるカトリック教会で、「サン・ジョバンニ洗礼堂」「ジョットの鐘楼」と街のシンボルとして知られる「ドゥオーモ」の3つの建築物から構成されるのはどこ?

問題11 1406年以降、女人禁制となっているギリシャ北東部にある標高2033mの山で、ギリシャ正教最大の聖地であり、20の修道院による自治共和国として機能しているのはどこ?

問題12 1130年にキリスト教建築とヴァイキング建築が結びついてできた「ウルネス様式」の木造建築物で、ノルウェー語で「垂直に立つ教会」という意味があり、1979年世界遺産に登録されたのはどこ?

問題13 ロシア連邦カレリア共和国のオネガ湖に浮かぶ島で、ロシア正教会の美しい木造教会建築群で知られ、1990年世界遺産に登録されたのは?

問題14 ハンガリーの首都ブダペストから西に100㎞の位置にある都市で、創設して一千周年にあたる1996年に世界遺産に登録されたベネディクト会の「大修道院」があるのはどこ?

問題15 チリのロス・ラゴス州にある島で、18世紀から19世紀にかけてイエズス会宣教師たちによる独特の教会群が建築され、2000年の世界遺産に登録されたのはどこ?

問題16 パレスチナのベツレヘムにあるキリスト教の教会で、イエスの生誕地として知られる洞穴の上に339年に建設されたのはどこ?

 

 

正解【世界遺産:キリスト教建築物②】

問  9  アーヘン大聖堂(アーヘンはドイツのノルトライン=ウェストファーレン州の都市、「皇帝の大聖堂」という別名がある)

問 10 サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(「花の聖母マリア」という意味)

問 11  アトス山(18歳以上のギリシャ正教会の男性のみ入国)

問 12  スターブ・ヒルケ(キリスト教的図象学において「ライオン」=キリスト、「蛇」=サタン)

問 13  キジ島(『顕英聖堂(プレオプラジェンスカヤ教会)』、『聖ラーザリ復活教会』など)

問 14  パンノンハルマ(初代国王聖イシュトバーン1世の父ゲーザ大公によって創設された)

問 15  チロエ島(チリで、フエゴ島に次ぎ二番目に大きい島)

問 16 降誕教会(観光地として多数の訪問者あり)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第347回「鏡」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第346回「マスク」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

ウーロン茶を日本に定着させたアイドルは?

閲覧数:
790views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
710views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
690views
Share