よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.144

モミジ院長のリカバリー日記第144回世界遺産:キリスト教建築物」

(6月14日の続き)

さて、社会科の受験勉強について。入江先生の本に社会についての記述は比較的少ない。先生のもとを訪ねる受験生は結果的に灘高校を目指す場合が多く、英数国理の4教科しか受験科目にないからだろう、と勝手に思っていた。

でも、それは違っていた。

のちに社会について「社会科は愉しむもの」と先生は語られた。

その後、その言葉を僕なりに解釈し、今では少しだけ分かるようになってきた。

社会は子供の頃から好きだった。

小学2年生の頃、宿題の中に「自由ノート」を埋めるというものがあった。白紙のノートに何かを埋めて提出しなければならなかった。

白紙のノートに何を書けばいい?

ネタに困っていた自分は図鑑を調べてみた。

「首都」という言葉を見つけた。当時は170前後の国があっただろうか。毎日、「国」の名前、「首都」の名前、その特徴をまとめていたら、だいたい10個ぐらいで1ページ埋まった。これで、17日分の宿題のネタが使える。その後も『図鑑ネタ作戦』の味を覚え、「国の最高峰」、「最長の川」、「一等星の名前」など次々と使った。特にコスパが良かったのは、「星座」だ。ページいっぱいに広がる星座の絵を描き、星座にまつわる神話を少し書けば、あっという間に宿題を終了することができた。しかも、88もネタがある。

何かをテーマごとに整理してまとめる習慣ができたのは、このときの「自由ノート」のおかげかもしれない。(続く)

 

【今週のテーマ「世界遺産:キリスト教建築物」】

 

地理、建築の分野から「世界遺産:キリスト教建築物①」

月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。

(月) 初級   (木) 上級者向け

 

問題1 「西洋の驚異」と称されるカトリック巡礼地の一つで、潮の干満の激しいフランス・サンマロ湾に浮かぶ小島に立つ修道院と言えば?

問題2  バチカン市国南東部にあるカトリック教会の総本山と言えば?

問題3 正式には「ザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂」という、ドイツ・ゴシック様式の聖堂で、高さ157mを誇り1880年から4年間は世界一高い建築物であったのは?

問題4 スペイン・バルセロナにある現在も未完成のカトリック教会で、2005年にアントニオ・ガウディの作品群の一つとして世界文化遺産に登録されたのは?

問題5 ニュートン、ダーウィン、リビングストンらが眠るイギリス・ロンドンにある寺院で、歴代国王の戴冠式が行われ、歴代の国王が埋葬されているのは?

問題6 パリを流れるセーヌ川の中州にある島で、ゴシック建築を代表する「ノートルダム寺院」が建つのはどこ?

問題7 イタリア・ミラノにあるルネサンス様式の教会で、1498年にレオナルド・ダ・ヴィンチが制作した壁画『最後の晩餐』があるのはどこ?

問題8  バチカン市国のローマ教皇庁にある礼拝堂で、ミケランジェロの壁画『最後の審判』が描かれているのは?

 

正解【世界遺産:キリスト教建築物①】

問1 モン・サン=ミシェル(1979年世界遺産に登録、1994年にはラムサール条約に登録。19世紀まで「監獄」として使用。ミカエル像は、彫刻家エマニュエル・フレミエが制作)

問2 サン・ピエトロ大聖堂(イタリア・バロック様式、キリスト教建築物としては世界最大級の面積を誇る。コンスタンティヌス1世が建設)

問3 ケルン大聖堂(世界一の建築物の変遷「ルーアン大聖堂」⇒「ケルン大聖堂」⇒「ワシントン記念堂」)

問4 サグラダ・ファミリア(カタロニア・モダニズム建築の代表作。初代建築家はフランシスコ・ビリャール。2代目がアントニオ・ガウディである)

問5 ウェストミンスター寺院(イングランド国教会の教会)

問6 シテ島(1991年世界遺産に登録された。中州にある島としては「サン=ルイ島」も有名)

問7 サンタ・マリア・デッレ・グラッツツィエ教会(ミラノ公ルドヴィゴ・スフォルツァの依頼によりダ・ヴィンチが制作した。)

問8 システィーナ礼拝堂(教皇シクストゥス4世の命により建設。)

 

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第347回「鏡」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第346回「マスク」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

ウーロン茶を日本に定着させたアイドルは?

閲覧数:
790views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
700views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
700views
Share