よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.

モミジ院長のリカバリー日記第137回「トンネル」

(続き)中学1年の1学期に夜な夜な因数分解の問題が理解できず悩んでいる自分は現代風に言えばアタオカ(=あたまがおかしい)なのではないか、と自問自答していたが、『入江塾の数学』を繰り返し読むことで不安を解消していった。

当時、公立中学校は学級崩壊がひどく、先生の不登校により授業がよく休みになっていた。そんなときはプリントが配布され、それを提出すれば後は何をしてもよかったので、自主学習をベースにしていた自分にとってはある意味ラッキーであった。そういうときに漢字の宿題、計算の宿題などをササっと済ませておく。

放課後はテニス部、18時~そろばん教室、21時~映画鑑賞と数学の勉強をしている時間は深夜以外ほぼなかったので、突然の空き時間は貴重な勉強時間となったが、宿題以外のあまり目立ったことはしないほうがよかった。

『3年B組金八先生』第1シリーズ(自分と同世代)を観ていただいたら分かるのだが、当時は学校全体が物々しい雰囲気であり(もちろんすべてではないが)、無用なケンカに巻き込まれないことも学校生活を維持する上で大切であった。

中学1年当時、すでに177㎝の身長があり、小学校時代に5年間柔道を習っていて市内チャンプでもあったので、体格上、あまり不良に絡まれることはなかった。しかも超平和主義者でケンカ(とくに口ゲンカ)は大嫌いだったので、静かな生活を望んでいた。映画ひとつとっても、暴力とか殺人とか好きではなく、スペース物、ファンタジー物に惹かれていた。格闘技自体は好きだったので、ブルース・リーなどの作品はよく観ていたのだが。(続く)

 

テーマ問題「トンネル②」

 

問題 9  鉄道の路線で、「トンネル」以外の区間のことをまとめて「何区間」という?

問題10 1970年のOECDトンネル会議による「トンネル」の定義。□に入る数字はいくつ?

定義『計画された位置に所定の断面寸法をもって設けられた地下構造物で、その施工法は問わないが、仕上がり断面積が□平方メートル以上のものとする』

問題11 東京湾アクアトンネルにも使われた、鋼鉄製の円筒をジャッキで移動させながら行うトンネルの掘削工法を何という?

問題12 ノルウェーのオスロからベルゲンを結ぶ全長24510mのトンネルで、陸上道路トンネルとしては世界最長であるのは?

問題13 全長57100mをほこるスイスの鉄道トンネルで、人間が往来できるものとしては世界最長のトンネルといえば?

問題14 アメリカ・ニューヨーク州のアルスター郡アショカン貯水池からニューヨーク市に至る上水道導水路で、全長147200mと世界最長のトンネルとして知られるのは?

問題15 広島県の三原市と海田町を結ぶJR西日本の呉線にある、全長8.7mの日本最短の鉄道トンネルはどこ?

問題16 明治4年に建設され現在は消滅している、神戸市の東海道本線住吉駅と六甲道駅の間に存在した鉄道トンネルで、日本初の西洋式トンネルといえば?

 

正解【トンネル②】

問  9  明かり区間(鉄道は「地平」「高架」「盛土」「橋梁」「掘割」「トンネル」といろいろな区間から構成されており、「トンネル」とそうでない区間を区別するときの用語)

問 10 2㎡

問 11  シールド工法(1843年、マーク・ブルネル指導によるロンドン市内のロザーハイス~テムズ川の川底~ワッピングの全長1200フィートで完成したのが世界初の成功例、ブルネルは「フナクイムシ」が作る穴がなぜ潰れないかを研究しているときに思いついたという。1870年、ピーター・バーロウが円形に改良し大幅に安全性が向上した)

問 12  ラルダールトンネル(世界2位で、日本最長は18200mの山手トンネル)

問 13  ゴッタルドベーストンネル(スイス・ウーリ州エルストフェルトとティチーノ州ボーディオを結ぶ、2016年6月1日に開通、それまでは日本の青函トンネルが世界最長の鉄道トンネルであった)

問 14  キャッツキルアケダクト(ニューヨーク市への水道供給の40%以上を担う。)

問 15  川尻トンネル(2015年までは全長7.2mの樽沢トンネルが日本最短であったが、路線がなくなったため川尻トンネルが日本最短となった)

問 16  石屋川隧道(いしやがわずいどう、天井川であった石屋川の下をくぐっていたが、高架の設置により消滅した)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第347回「鏡」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第346回「マスク」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

ウーロン茶を日本に定着させたアイドルは?

閲覧数:
790views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
690views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
690views
Share