よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.114

モミジ院長のリカバリー日記第114回「桜」

先日は『桃太郎電鉄』の話をしたが、最近スマホで麻雀アプリにドはまっている。

元々、『麻雀格闘倶楽部』で楽しんでいたが、昨年末以来もっぱら『雀魂』をしている。1日3ゲーム以内と決めているが、休みの日はズルズルと無期限にやってしまう。ダメ大人の典型的なパターンと化している。

平日の夜コツコツ頑張って、現在、三打ちは「雀豪」、四打ちは「雀傑」まで昇格した。両方とも「雀聖」を目指したいところ。(初心者⇒雀士⇒雀傑⇒雀豪⇒雀聖)

現在、1位率は三打ちが「38%」、四打ちが「47%」、ラス率は三打ちが「30%」、四打ちが「15%」である。いずれも、四打ちの成績が良いが、上位との対戦がまだ少ないからで、これから1位率は下がり、ラス率は上がるだろう。上位部屋のメンバーは手練れが揃っていると聞く。

ゲームを始めて二日目に役満の中で最も難しいと言われる「四槓子」をあがった。40年の麻雀人生の中でもリアル、ゲームを通して初めてのことだ。

同じように役満の中で難しいとされる九蓮宝燈は純正を含め、10回以上、天和も2回あがっているので、これは歓喜した。四槓子をあがる直前に「数え役満21翻」をあがり、これまた最高記録だった。

しかし、都市伝説のように言われるが、この手の「役満」をあがると不吉な気持ちになるのも事実で、1週間くらい悪いことが起こるのではないかと気が気でならなかった。ちょっとした事件はあったものの、今のところ、幸い大きなことは起きてはいない。しかし、今年1年気をつけよう。

稀有な役満をあがるのも考えものである。

 

テーマ問題「桜②」

 

問題 9  桜餅やおはぎなどの材料に使われる、蒸して乾燥させたもち米をあらびきにした粉を、大阪のお寺の名前から何と言う?

問題10 一般的な花札で、「桜」の札の短冊に書かれているひらがな四文字は何?

問題11 俗に「桜の季節がこの季節」と言われる、海の魚が産卵のために群れを成して浅瀬へ移動する現象を何と言う?

問題12 梶井基次郎の小説『桜の樹の下には』で、主人公が桜の樹の下に埋まっていると想像したのは何?

問題13 神社の境内などに植えられていることが多い、別名を「糸桜」という桜の種類は何?

問題14 「さくら」がタイトルにつけられた曲は数多くあるなか、唯一『さくら(独唱)』となっているのは誰の曲?

問題15 大正11年に国の天然記念物に制定された「五大桜」とは、福島県の「三春滝桜」、山梨県の「神代桜」、埼玉県の「石戸蒲ザクラ」、静岡県の「刈宿の下馬ザクラ」と岐阜県の何桜?

問題16 日本さくらの会が制定している「さくらの日」とは何月何日?

 

 

 

 

 

 

 

正解【桜②】

問  9  道明寺粉

問 10 みよしの(奈良にある桜の名所「吉野」のこと、一方、梅や松の短冊にある「あかよろし」とは、とても素晴らしい、という意味)

問 11  のっこみ(クロダイ、マダイなど)

問 12  死体

問 13  シダレザクラ

問 14  森山直太朗(『桜』はコブクロ、河口恭吾、清水翔太など。『さくら』はケツメイシ、『SAKURA』は、いきものがかり)

問 15  淡墨桜(うすずみざくら、岐阜県本巣市)

問 16  3月27日(平成4年に「日本さくらの会」が我が国の歴史や文化を通して深くかかわってきた桜を記念して制定された。「3」×「9」=「27」という語呂合わせから。)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
600views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
440views
Share