よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.107

モミジ院長のリカバリー日記第107回「○○周年」

クイズ番組やオープン大会などで、「ちょうど100年前の今日~」とか「デビュー30周年を迎える歌手で~」とか「〇〇周年」に関する問題が時々みられる。
毎年の習慣で1月に「〇〇周年」に関する問題をまとめるようにしている。
少し、分類してみると
① 〇〇年前の出来事
② 没後〇〇年の人物
③ 生誕〇〇年の人物
④ デビュー〇〇年の人物
⑤ 生誕〇〇年の商品
大体、この5つに集約されると思う。
調べているときによくあるのが、生誕100年に該当する人物で、享年を調べると、それがないケース。
現在も元気に暮らしておられることを発見したときはなんだかうれしい。ということで、今週は「〇〇周年」の問題をどうぞ。

 

【今週のテーマ「〇〇周年」】

「〇〇周年①」
月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。
(月) 初級   (木) 上級者向け

問題1 今から100年前は元号で言うと大正何年?
問題2 100年前、「光電効果の発見」によりノーベル物理学賞を受賞した物理学者は誰?
問題3 今から60年前にアメリカ大統領に就任したのはジョン・F・ケネディ。では、そのさらに100年前に就任した人物は誰?
問題4 今から60年前に世界で初めての有人宇宙飛行に成功したガガーリンが乗っていたソ連の宇宙船は何?
問題5 女性アイドルの乃木坂46、男性アイドルのSexy Zoneはいずれも今年デビュー何周年?
問題6 今年、没後40周年を迎える物理学者で、1949年に日本人として初めてノーベル賞を受賞したことで知られるのは誰?
問題7 生誕200周年を迎えるロシアの作家で、『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などの作品で知られるのは誰?
問題8 今年、没後90周年を迎える日本の実業家で、2024年からの新紙幣の1万円札の肖像になるのは誰?

 

 

 

 

 

 

正解【〇〇周年①】
問1 大正10年(=1921年)
問2 (アルベルト・)アインシュタイン(ドイツ・ウルム生まれの理論物理学者、1905年、「特殊相対性理論」を発表。のちに「一般相対性理論」を発表。)
問3 (エイブラハム・)リンカーン(アメリカ第16代大統領)
問4 ボストーク1号(カザフスタン・チュラタムのちのバイコヌール宇宙基地から打ち上げ。コールサインは「ヒマラヤスギ」、テレシコワはボストーク6号、コールサインは「カモメ」)
問5 10周年(2011年8月21日、乃木坂46は結成。翌年2月22日に『ぐるぐるカーテン』でCDデビュー、2011年9月29日、Sexy Zoneは結成、11月16日、『Sexy Zone』でCDデビュー)
問6 湯川秀樹(京都市出身、地質学者・小川琢治を父に持つ。「中間子の存在を予言」)
問7 ドストエフスキー(デビュー作は『貧しき人々』、生涯愛したお菓子「パスチラ」)
問8 渋沢栄一(埼玉県深谷市出身、第一国立銀行頭取など)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
610views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
440views
Share