モミジ院長のリカバリー日記第104回「丑年」
30年前、クイズ番組は必ず録画し、のちに問題を書き出す作業をしていたのだが、現在はほとんどしていない。
先日掃除をしていたら、当時まとめていたノートが出てきた。
『100万円クイズハンター』というテレビ朝日の番組の記録ノートだ。
柳生博が司会するクイズ番組だが、「ハンターチャンス」というセリフが有名である。前半で獲得した商品をハンターチャンスでいとも簡単に奪われてしまう、案外恐ろしいルールである。当然のことながら、高額商品を奪われてしまうことが多いが、賢い出場者は奪われてしまわれない程度の3番目くらいの商品を取りに行くのである。その攻防、駆け引きが面白い、後半が激アツの番組であった。
使われていた問題は全体的にアタック25と比べて優しいが、生活問題はお宝であった。当時、学生の僕は生活臭の漂う問題が苦手であったが、この番組のおかげでたくさん勉強させてもらった。その中で「台所問題」を少し。
① 歌が下手だと台所で腐るもの⇒□□□□
② 七福神の中で、俗に「台所の神様」⇒□□様
③ 台所の出入り口を漢字三文字で⇒□□口
④ 魚の下ごしらえに使う竹を束ねた台所用品⇒□□□
⑤ 海苔巻きを巻くときに使う台所用品⇒□□□
⑥ 漢字では「三和土」と書く、セメントで固めた土間⇒□□□
⑦ 大阪日本橋にある「大阪人の台所」と呼ばれる市場⇒□□市場
テーマ問題「丑年②」
本日は「丑」や「牛」に因んだ慣用句やことわざなどを出題。
問題 9 気味が悪いほどひっそりと静まり返っている真夜中を例えた言葉で、「□□も眠る丑三つ時」。□□に入る言葉は何?
問題10 商売はせっかちではだめという意味の言葉で、「商いは牛の□□□」。□□□に入る言葉は何?
問題11 同じ意味の言葉で「猫に小判」「犬に論語」「牛に□□」。□□に入る言葉は何?
問題12 思いがけず他人に誘われて出かけてみると良いこともあることを例えて、「牛にひかれて□□□参り」。□□□に入る言葉は何?
問題13 蔵書が多いことを例えた四字熟語「□牛□□」。□に入る言葉は何?
問題14 極めて少ないこと、または極めてつまらないことを例えた言葉「□牛の一毛」。□に入る漢数字は何?
問題15 大きな集団の最下位よりも小さな集団の最上位のほうが良いことを例えた言葉「□□となるも牛後となるなかれ」。□□に入る言葉は?
問題16 小さな欠点を直そうとして、かえって全体を駄目にすることを例えて「□をためて牛を殺す」。□に入る言葉は何?
正解【丑年②】
問 9 草木(くさき)
問 10 よだれ
問 11 経文(きょうもん)
問 12 善光寺(ぜんこうじ)
問 13 汗牛充棟(かんぎゅうじゅうとう)
問 14 九(「九牛の一毛」)
問 15 鶏口(けいこう)
問 16 角(つの)
「台所問題」の解答
① ぬかみそ
② 大黒様
③ 勝手口
④ ささら
⑤ まきす
⑥ たたき
⑦ 黒門市場
ジャンル | モミジDr.のリカバリー日記 |
---|---|
掲載日時 | 2021/1/14 16:00 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik