モミジ院長のリカバリー日記第82回
(続き)結局、番組に参加する人が最終的に落ち着く結論。
目の前の分かる問題をどんどん押していき、カド2だけは取らないように注意して後悔のないようにする、という方針。それに落ち着いた。
アタック25は、相手次第でいろいろ変わるだろうし、できるだけとれるジャンルを増やして臨むしかないな。
あとわずかな時間、とりあえず、時事対策だ。
時事対策。昔、FNSクイズ王やぎみあの予選に臨むときは、みんなでシェアしながら郵便を使って問題交換をしたものだ。能勢君とは、何度やり取りをしたことだろうか。能勢君の他に、一橋の草間君や根岸君、KIQSの宮里君らとよく問題交換をしていたな。懐かしい。
しかし、今は(=2004年当時の話)PCという便利なものがある。しかも、田中健一氏の「クイズマガジン21」と言う素晴らしいブログがあるので、毎日チェックしていたらすごい力になる。
田中氏は、作って良し、出場して良し、性格良しという、僕よりは若いのだが、落ち着いていて凄い方だ。ここで、時事問題を学ばせてもらおう。
また、周年問題などもチェックしておかないといけない。(続く)
【今週のテーマ「目」】
ノンジャンルの分野からいろいろな「目①」
月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。
(月) 初級 (木) 上級者向け
問題1 揺れ動く事態の中心となる人物や勢力のことを、ある気象現象に例えて「何の目」と言う?
問題2 敬意を払うことを「一目置く」というが、この言葉はどんな競技から生まれた言葉?
問題3 トンボやセミの目のように、小さな目が無数に集まってできた器官を何と言う?
問題4 ダーツボードの中心にある二重丸の部分を、ある動物の目に例えて何と言う?
問題5 オスカー・ワイルドの『幸福な王子』で、王子の目にはめ込まれていた宝石は何?
問題6 スニーカーのひもを通す金属の丸い輪のことを、ある鳥の目に例えて何と言う?
問題7 素早く行うことや、油断も隙もないことをたとえて「何の目を抜く」と言う?
問題8 日本の視力検査に用いられるアルファベットの「C」に似た図形を、考案したスイスの眼科医の名前から「何環」と言う?
正解【目①】
問1 台風の目(熱帯低気圧の目=英語で「eyewall」)
問2 囲碁(「駄目を押す」「駄目」「傍目八目」「目算」も囲碁の用語)
問3 複眼(英語では「compound eye」単眼は「pit eye」。節足動物などが持つ目の構造。ミツバチは人と同じ「カニッツァの三角形」の錯視を有する。)
問4 ブルズアイ(牛の目を射抜く。命中したことや命中点を指す)
問5 サファイヤ(王子の目は青いサファイヤ、腰には赤いルビー、心臓には鉛、体は金箔で包まれていた。)
問6 鳩目(英語では「eyelet(アイレット)」、電子・電気の分野では「grommet(グロメット)」と呼ぶ)
問7 生き馬の目を抜く(「生き馬の目をくじる」とも言う)
問8 ランドルト環(スイスの眼科医エドムント・ランドルト。切れ目の幅は全体の直径の5分の1と定められている)
ジャンル | モミジDr.のリカバリー日記 |
---|---|
掲載日時 | 2020/10/26 16:00 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik