よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.70

モミジ院長のリカバリー日記第70回

(続き)最近、「競技クイズ」と言う言葉がかなり浸透してきているようだ。『ナナマル サンバツ』のおかげかな。
僕自身も大会に参加し「競技クイズ」は好きだし、競技クイズに参加する人も好きだ。競い合う楽しさはスポーツの楽しさにも通じる。
その一方で、クイズには「知らない世界を知る楽しさ」が大きな魅力を占めているような気がする。
「クイズの楽しさは旅行と同じ」と、かつて「クイズグランプリ」の作家が語っていた。まさにこれだ。クイズを通して、未知の事象に出会い、さらに興味がわいたら調べてみる。「人生」と言う限られた時間を有効に使う武器になるのは間違いない。
例えば、フランス旅行をして「モンサンミシェル」に行ったとしよう。
1979年世界遺産に登録されているが、「モンサンミシェルとその湾」が登録名だ。
「その湾」って、いったい何だろう。それが気になるので調べて見ると、「サン・マロ湾」と表記されている。さらに潮の干満の差が激しく15m以上違うことで知られ、満潮時には「島」に、干潮時には「陸繋島」になるのだ。こういう地形を「タイダル・アイランド」という。また、入り口にある「プラールおばさん」の「スフレリーヌ」が名物料理とある。スフレリーヌって何だろう?と、調べると、「オムレツ」と知る。日本との関係で言えば、同じく世界遺産の「厳島」がある広島県廿日市市と観光友好都市縁組をしているのか。
というふうに、流れるように「知の旅」をしている。
これが楽しい。未知の領域、未知の言葉との出会い。そして、上記下線を引いた個所を解答にしてクイズの問題も作成できるのである。
しかし、問題集の勉強をしているときは要注意。「知の旅」をしていると、前に進まない。1冊を読み終えるのに20年かかることも(笑)。

【今週のテーマ「ラジオ」】

エンタメの分野から「ラジオ①」
月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。
(月) 初級   (木) 上級者向け

問題1 テレビの視聴者を「ビュワー(viewer)」と言うのに対し、ラジオの聴取者を英語で何と言う?
問題2 ラジオのAM局の周波数は最低何キロヘルツの間隔がとられている?
問題3 昭和26年9月1日、民間で初めて本放送を行ったラジオ局はどこ?
問題4 昭和27年の大ヒットドラマ『君の名は』で、放送が始まるとガラ空きになるという伝説が生まれたのはどこ?
① 銭湯 ② スーパー ③ バス
問題5 大正13年3月5日、日本で初めてラジオ放送が実験的に流れたときの臨時ニュースは次のうちどれ?
① 台風 ② 交通事故 ③ 火事
問題6 ラジオ体操の正式名は次のうちどれ?
① 国民衛生体操 ② 国民健康体操 ③ 国民保健体操
問題7 元々、キリスト教の放送局だったため、バチカン市国が株主となっていたのは次のうちどこの放送局?
①  ニッポン放送 ② 文化放送 ③ 毎日放送
問題8 乃木坂46の二期生で、bayfmの『金つぶ』やCBCラジオの『チュウモリ木曜日内「推しの1コマ」』などの出演で知られ、クイズ番組でも活躍中のメンバーは誰?

 

 

 

 

 

 

 

 

正解【ラジオ①】
問1 リスナー(listener、また、視聴者が観ている率を「視聴率」、ラジオを聴いている率を「聴取率」という)
問2 9キロヘルツ
問3 中部日本放送(CBC、宇井昇アナの第一声で「小鳥鳴くハワイ」と言う曲をかけた。その5時間後、新日本放送での放送が始まった。)
問4 ① 銭湯(菊田一夫の『君の名は』)
問5 ③ 火事(大正13年当時、大きな事件の報道はラジオ局には許されておらず、臨時ニュースのみ伝えることができた。試験放送5日目に臨時ニュースの機会が訪れた。深川区(江東区の前身)での火事である。)
問6 ③ 国民保健体操(ラジオ体操第1、第2とも13の運動)
問7 ② 文化放送(1951年、カトリック布教を目指した聖パウロ修道会が設立した「財団法人 日本文化放送協会」を前身とする。)
問8 山崎怜奈(2020年3月、慶応義塾大学を卒業。ひかりTVチャンネル+『山崎怜奈とおはつちゃん』ではMCを務める。)

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第328回「スープ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第324回「針」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第323回「ショック」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第322回「ハーブ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第321回「翼」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第320回「森鷗外」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第319回「茶道」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第318回「東京タワー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第317回「松尾芭蕉」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第316回「カレー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第315回「高速道路」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第314回「糸」

モミジDr.のリカバリー日記

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
550views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
410views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
290views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
250views
野球

「金は出すけど口は出さない」と最初に語ったオーナーは?

閲覧数:
230views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
210views

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
210views

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
160views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
140views

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
120views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
120views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP