よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.65

モミジ院長のリカバリー日記第65回

(続き)とりあえず、次の目標は「第2回クイズ王カーニバル」だ。
オープン大会に出るのは初めてなので、いったいどんなものなのだろう。
サークルの例会のようなものなのだろうか。
能勢君のお誘いもあり、申し込んだものの、不安でいっぱいだった。
『TVクイズ番組攻略マニュアル』での「第1回クイズ王カーニバル」の大会レポートを念入りに読んでみた。
知っているプレーヤーも多くいて楽しそうだ。
恐る恐るペーパークイズを解いてみた。予選を通過できるレベルではあるが、現場で解くペーパーと自宅でリラックスした状態で解くのとはまるで違うので、あてにはならない。
しかし、当日までにできるだけ多くの問題に接しておきたい。
いつのまにか、時間があればクイズの問題集を眺める生活になっていた。(続く)

テーマ問題「難読漢字②」

問題 9  「戦」という漢字は、「戦う(たたかう)」や「戦争(せんそう)」と読むが、次のように書いたとき、それぞれ何と読む?
① 「戦く」
② 「戦ぐ」
問題10 次の「魚偏」の漢字は何と読む?
① 「鱵」
② 「鰊」「鰊」
問題11 次の「虫偏」の漢字は何と読む?
① 「蝗」
② 「蚋」
問題12 次の植物を表す漢字は何と読む?
① 「苜蓿」
② 「狗尾草」
問題13 難読地名
① 「及位」
② 「水分峡」
③ 「石動」
④ 「京終」
⑤ 「相知」
問題14 知っているとかっこいい次にあげることわざに入る言葉は何?
① 「□□に接する」(ヒント:講演などを聞き、お礼を言うときに使う言葉)
② 「□□居くべし」(ヒント:□□には珍しい品物と言う意味の言葉が入る)
③ 「□□に垂る」(ヒント:きちんと努力すれば将来有望)
問題15 法律で使う漢字、それぞれ何と読む?
① 「教唆」 ② 「懈怠」 ③ 「幇助」 ④ 「拿捕」 ⑤ 「瑕疵」
問題16 年齢の異称。それぞれ何歳を表す?
① 笄年 ② 幼学 ③ 強仕 ④ 艾年 ⑤ 華甲 ⑥ 致仕 ⑦ 懸車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解【難読漢字②】
問9 ① おののく ② そよぐ.
問10 ① さより(細魚、針魚) ② にしん
問11 ① いなご ② ぶゆ
問12 ① うまごやし ② えのころぐさ
問13
① のぞき(IR奥羽本線、山形県)
② みくまりきょう(広島県府中町)
③ いするぎ(JR北陸本線、富山県)
④ きょうばて(JR桜井線、奈良県)
⑤ おうち(IR唐津線、佐賀県)
問14 「大人のことわざ」ですね。
① 謦咳(けいがい、尊敬している人に会い、直接話を聞くこと。「謦咳」は咳払いの意味。咳ばらいを聞けるのも光栄と言う意味)
② 奇貨(きか、チャンスは逃さずに利用せよ、と言う意味。子楚が人質の時、秦の商人・呂不韋が援助し、のちに大臣になったという故事から)
③ 竹帛(ちくはく、後世に名を残すこと。「竹帛」は竹の札と布のことで、書物を指す。書物に載るような功績をあげるという意味)
問15
①  きょうさ(人をそそのかして悪いことをさせること)
②  かいたい(しなくてはならないことを怠ること)
③  ほうじょ(手伝うこと。実行犯に、その行為以外で力を貸すこと)
④  だほ(ある国の領海で、法律に違反した外国の船を捕らえること)
⑤  かし(いわゆる「きず」。物事に欠点があるとき使う言葉)
問16
①  15歳(けいねん、髪に笄(こうがい)を挿す女子の15歳を表す)
②  10歳(ようがく、この頃から師について学ぶことから)
③  40歳(きょうし、官に仕える年)
④  50歳(がいねん、髪が艾(もぐさ)のように白くなることから)
⑤  61歳(かこう、「華」を分解すると、「十」が6つと、「一」が1つ)
⑥  70歳(ちし、ちじ、官職を辞めるという意味)
⑦  70歳(けんしゃ、退官の記念に天子から賜った車を高く懸けたことから)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
610views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
440views
Share