よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.63

モミジ院長のリカバリー日記第63回

(続き)アタック25「30周年記念」の予選の日、実は、通常のアタック25の予選も午後からあったので、せっかくと思い、受験したのだった。

それは一次試験も面接も無事に通過し、一応、1年間の出場可能性・権利も獲得したのであった。

しかし、クイズに復帰するとはいえ、当面自分は何を目標にするべきだろう。

能勢君に相談したところ、「第2回クイズ王カーニバル」が開催されるので、一緒に出ませんか?と言うお誘いだった。

『TVクイズ番組攻略マニュアル3』に載っていた大会の第2回が開催されるらしく、面白そうな大会なので、参加することに決めた。

新しい目標はできたが、何をどう対策したらよいのか。

時事問題については、田中健一氏の「クイズマガジン21」を勧められ、これを読むことにした。

問題集はたくさん持っているが、いかんせん市販本しかなく、この12年間のトレンドが分からない。オープン大会と言うものに一度も出たことがないので、オープン大会の問題集を集める必要がありそうだが、どうやって手に入れたらよいのか。

いろいろやるべきことはありそうだが、大会日までわずかな時間しかない。

今回は持っている市販本でトレーニングすることにした。(続く)

 

テーマ問題「アーティストのオリコン1位曲②」

 

問題 9 1999年に放送されたフジテレビ系『ワールドカップバレーボール』のイメージソングとなった曲で、嵐のシングル売上歴代1位を誇るのは何?

問題10 2013年の江崎グリコ「パピコ」のCMで使われた曲で、AKB48のシングル売上歴代1位を誇るのは何?

問題11 1978年にリリースされ第20回日本レコード大賞を受賞した、ピンクレディー最大のヒット曲といえば何?

問題12 1997年に放送されたフジテレビ系ドラマ『バージンロード』の主題歌となった曲で、安室奈美恵のシングル売上歴代1位を誇るのは何?

問題13 1996年に放送開始となったテレビ朝日系『ビートたけしのTV タックル』のエンディング曲で、松田聖子のシングル売上歴代1位を誇るのは何?

問題14 1998年に放送されたフジテレビ系バラエティ『笑う犬の生活―YARANEVA!!-』のエンディング曲で、宇多田ヒカルのシングル売上歴代1位を誇るのは何?

問題15 1993年に放送された日本テレビ開局40周年記念ドラマ『西遊記』の主題歌となった曲で、B’zのシングル売上歴代1位を誇るのは何?

問題16 作詞は秋元康、作曲は三岳章による、1989年1月11日に日本コムビアから発売された曲で、現在も売れ続け、美空ひばりのシングル売上歴代1位を誇るのは何?

 

 

 

 

 

 

 

 

正解【アーティストのオリコン1位曲②】

問 9 『A・RA・SHI』

(嵐のデビュー曲、作詞のJ&Tは菊池常利(Sexy Zone菊池風磨の父)、2位は『カイト』、3位は『Calling/Breathless』、4位は『I seek/Daylight』、5位は『BRAVE』、また、嵐はシングル1位獲得数54作という史上1位の記録も持っている。)

問10 『さよならクロール』

(2位は『真夏のSounds good!』、3位は『Teacher Teacher』、4位は『ラブラドル・レトリバー』、5位は『僕たちは戦わない』)

問11 『UFO』

(2位は『サウスポー』、3位は『ウォンテッド』、4位は『モンスター』、5位は『渚のシンドバット』⇐初のミリオン)

問12 『CAN YOU CELEBRATE?』

(2位は『Don’t wanna cry』、3位は『Chase the Chance』、4位は『You’re my sunshine』、5位は『a walk in the park』)

問13 『あなたに逢いたくて~Missing You~』

(自身初のミリオンセラーでもある。2位は『ガラスの林檎/SWEET MEMORIES』、3位は『風は秋色/Eighteen』、4位は『チェリーブラッサム』、5位は『Rock’n Rouge』)

問14 『Automatic/time will tell』

(2位は『Addicted To You』、3位は『Wait & See~リスク』、4位は『Can You Keep A Secret』、5位は『COLORS』、宇多田ヒカルはデビューアルバム『First Love』が史上1位の記録。)

問15 『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』

(2位は『LOVE PHANTOM』3位は『BLOWIN’/TIME』、4位は『裸足の女神』、5位は『ねがい』)

問16 『川の流れのように』

(2位は『柔』、3位は『悲しい酒』、4位は『真っ赤な太陽』、5位は『リンゴ追分』、西暦2000年の時点では『柔』が1位であったが、2019年の時点では『川の流れのように』が累計205万枚の売り上げで1位となった。)

この記事が気に入ったらシェア!
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
1,290views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
600views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
460views
Share