クイズ|〇〇通|ライフスタイルトレンド

昭和から愛されるお菓子のクイズ!

あなたは子どもの頃、どんなおかしを食べていましたか?

今回は駄菓子屋で買っていたおかしに関するクイズを10問出題!
どれも現在でも愛され販売しているおかしばかりなので、買ってみてクイズを解いて疲れた頭をリフレッシュしてみましょう!

全部で10問出題し、70%以上正解すると合格です。

ニックネーム(必須) ※20文字以内。
Q1

明治のロングセラーのチョコレート菓子「きのこの山」と「たけのこの里」のうち、先に発売されたのはどっち?

Q2

ようかんをカステラではさんだ、昭和初期に「子供達が食べたいお菓子No.1」といわれていたお菓子の名前は?

Q3

何層にも重なったクレープ生地が特徴のブルボンのお菓子「ルマンド」。開発のヒントになったのは何?

Q4

森永のお菓子「チョコボール」。エンゼルを集めると「おもちゃのカンヅメ」がもらえますが、カンヅメがはじめて登場した1967年にもらえたのは「“何”のカンヅメ」?

Q5

ウナギのかば焼きの描かれた赤いパッケージが特徴の「蒲焼さん太郎」の主な原材料は何?

Q6

色んな絵柄のコアラが楽しめるロッテの「コアラのマーチ」。パッケージの六角形のイメージは何?

Q7

うさぎとリスのイラストでおなじみの「クッピーラムネ」の“クッピー”の由来は何?

Q8

「ひとつぶ300メートル」でおなじみのグリコのキャラメル。材料に使われている意外な食材は次のうちどれ?

Q9

チーズ味やチョコレート味などさまざまな味が魅力のスナック菓子「うまい棒」。真ん中に穴が開いている主な理由は次のどれ?

Q10

「10円あったらチロルチョコ」でおなじみのチロルチョコは、コンビニではサイズを大きくして20円で販売されていますが、その理由は次のどれ?


解答チェック(赤枠は、未回答のクイズです)

解答していないクイズがあります。
すべてのクイズに答えてください。

採点する

クイズ問題1万問も短納期! クイズ・パズルの制作ならば、株式会社キュービック
株式会社キュービックでは、ご要望に合わせたクイズ・パズルをご提供いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

お米のクイズ!【全10問】

「EXPO2025 大阪・関西万博」に関するクイズ10問を出題!

【クイズ検定○○通】つば九郎に関するクイズ15問!【つば九郎通】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,390views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
790views

千と千尋の神隠し通

閲覧数:
680views
Share