クイズ|十種競技|トレンド

トレンドクイズ テーマ:元禄文化【トレンド vol.241】

【問1】

江戸時代に元禄文化が栄えた頃の将軍は誰?

【問2】

元禄元年に刊行された井原西鶴の代表的作品で、町人が勤勉や才覚で大成した話を主とした、全30話からなる浮世草子は何?

【問3】

松尾芭蕉の『おくのほそ道』の結びの句「はまぐりの ふたみにわかれ 行く秋ぞ」を詠んだのは、現在のどこの都市?

【問4】

遊女のお初と、醤油屋の手代・徳兵衛の悲恋を描いた、近松門左衛門の人形浄瑠璃は何?

【問5】

5000円札の裏に描かれている『燕子花図』の作者である画家は誰?

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

【答え】

【問1】

徳川綱吉

【問2】

日本永代蔵

【問3】

大垣市

『おくのほそ道』は、江戸から東北~北陸を周り、大垣までの約150日間の俳諧紀行です。

【問4】

曾根崎心中

1703年に大坂の曾根崎天神で起きた実際の心中事件がモチーフとなっています。

【問5】

尾形光琳

東京の根津美術館に所蔵されています。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

トレンドクイズ テーマ:ロダン【トレンド vol.317】

トレンドクイズ テーマ:やり投げ【トレンド vol.316】

トレンドクイズ テーマ:金沢市【トレンド vol.315】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,400views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
930views

大谷翔平に関するクイズ25問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
710views
Share