クイズ|十種競技|なぜ

数の「0」で、「れい」と「ゼロ」が併存しているのはなぜ?
【なぜ vol.256】

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

「まったくない、もしくはほとんどない」と「完全にない」の使い分けのため

【解説】

数字の「0」には「れい」と「ゼロ」の2通りの読み方がありますが、実はこの2つは意味が異なります。
「れい」のほうは「まったくない」のほかにも「ほんの少し」の意味もある漢語です。一方の「ゼロ」はインドで生まれた概念がヨーロッパを経て伝わった外来語で、こちらには「完全にない」という意味しか存在しません。
0時、0度はそれぞれ「れいじ」「れいど」と読みますが、これらは存在する時間や温度のため「ゼロ」という読み方はしません。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

水道の蛇口に「蛇」という文字が入っているのはなぜ?【なぜ vol.281】

薬指は昔、塗り薬を塗ったり混ぜたりするときに使っていたことから名付けられましたが、薬指をよく使っていたのはなぜ?【なぜ vol.280】

両国国技館の名物で焼き鳥が販売されているのはなぜ?【なぜ vol.279】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,230views

「EXPO2025 大阪・関西万博」に関するクイズ10問を出題!

閲覧数:
1,120views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
900views
Share