クイズ|十種競技|なぜ
江戸時代の「大坂」が、明治に「大阪」と
表記が変更されたのはなぜ?
【なぜ vol.249】
(答えは下にあります)
【答え】
「大坂」という字は「士(さむらい)が反乱する」と読めて縁起が悪かったため
【解説】
日本第2の都市「大阪」は、江戸時代は「大坂」という表記でしたが明治時代に現在の表記に変更されました。この理由は、明治になった時に多くの武士は職を失ったことで、明治政府に恨みを持っていました。彼らの反乱を恐れていた政府は「坂」という字は「“士”(さむらい)が謀“反”を起こす」ことを連想させるということから「大阪」に変更しました。
ジャンル | なぜ |
---|---|
掲載日時 | 2022/7/26 11:30 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik