クイズ|十種競技|なぜ

鎌倉の大仏が屋外に置かれているのはなぜ?【なぜ vol.213】

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

台風や地震、津波によって置かれていた建物が崩壊したため

【解説】

奈良の大仏は建物の中におかれていますが、鎌倉の大仏は屋外にあります。これは、鎌倉の大仏が作られたのは1252年のことで、完成当初は建物の中に置かれていました。ところがその後相次いで台風、地震、津波が起こり建物だけが倒壊してしまい、予算の関係からか建物は修復されず、大仏だけがその場に残されました。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

水道の蛇口に「蛇」という文字が入っているのはなぜ?【なぜ vol.281】

薬指は昔、塗り薬を塗ったり混ぜたりするときに使っていたことから名付けられましたが、薬指をよく使っていたのはなぜ?【なぜ vol.280】

両国国技館の名物で焼き鳥が販売されているのはなぜ?【なぜ vol.279】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,390views

“卒業”に関するクイズ10問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,110views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
880views
Share