クイズ|十種競技|なぜ

渡り鳥が昼夜問わず寝ずに飛び続けられるのはなぜ?
【なぜ vol.179】

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

右半分と左半分で交互に眠っているから

【解説】

渡り鳥は、何千キロもしくは何万キロに及ぶ渡りを行う際に、昼夜問わず飛び続けます。それでも眠くならない理由は、渡り鳥は「半球睡眠」といって大脳の右半球と左半球を交互に眠らせることができるためです。半球睡眠は渡り鳥以外にもクジラやイルカも行いますが、これは外敵を気づきやすくするためと、呼吸のために定期的に海面に上がる必要があるためです。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

水道の蛇口に「蛇」という文字が入っているのはなぜ?【なぜ vol.281】

薬指は昔、塗り薬を塗ったり混ぜたりするときに使っていたことから名付けられましたが、薬指をよく使っていたのはなぜ?【なぜ vol.280】

両国国技館の名物で焼き鳥が販売されているのはなぜ?【なぜ vol.279】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,230views

「EXPO2025 大阪・関西万博」に関するクイズ10問を出題!

閲覧数:
1,120views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
900views
Share