クイズ|十種競技|なぜ

京都の石清水八幡宮にエジソンの記念碑があるのはなぜ?
【なぜ vol.174】

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

エジソンがこの地でとれた竹を電球のフィラメントに使ったため

【解説】

京都府八幡市にある石清水八幡宮は平安時代の860年に創建された歴史ある神社ですが、この神社の境内にはエジソンの記念碑が建てられています。
この理由は、エジソンが白熱電球を開発した際にこの地でとれた竹がフィラメントに最適だったことにちなんでいます。
また、石清水八幡宮ではエジソンの誕生日である2月11日に生誕祭を行っています。

石清水八幡宮内のエジソン記念碑
このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

水道の蛇口に「蛇」という文字が入っているのはなぜ?【なぜ vol.281】

薬指は昔、塗り薬を塗ったり混ぜたりするときに使っていたことから名付けられましたが、薬指をよく使っていたのはなぜ?【なぜ vol.280】

両国国技館の名物で焼き鳥が販売されているのはなぜ?【なぜ vol.279】

“卒業”に関するクイズ10問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,770views

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,500views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
850views
Share