クイズ|十種競技|なぜ

美しい夜景を「100万ドルの夜景」と
いうのはなぜ?【なぜ vol.145】

神戸の夜景

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

1ヶ月あたりの電気代から

【解説】

神戸や香港などの美しい夜景を「100万ドルの夜景」と称します。
この「100万ドル」は、実は夜景から見える街の電気代に由来しています。
1953年、関西電力副社長の中村鼎(かなえ)が同社の広報誌に「百万弗の夜景」というエッセーを寄稿し、その中で、六甲山から見える大阪、尼崎、神戸、芦屋の4市の夜の灯りの電気代が1ヶ月100万ドルに相当すると語ったことから、転じて美しい夜景を形容する言葉として広まりました。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

水道の蛇口に「蛇」という文字が入っているのはなぜ?【なぜ vol.281】

薬指は昔、塗り薬を塗ったり混ぜたりするときに使っていたことから名付けられましたが、薬指をよく使っていたのはなぜ?【なぜ vol.280】

両国国技館の名物で焼き鳥が販売されているのはなぜ?【なぜ vol.279】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,240views

「EXPO2025 大阪・関西万博」に関するクイズ10問を出題!

閲覧数:
1,080views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
930views
Share