クイズ|十種競技|なぜ

日本では露地栽培のトマトが一年中
手に入るのはなぜ?【なぜ vol.119】

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

季節によって産地が異なるため

【解説】

日本ではトマトはほぼ一年を通して露地栽培のものを買うことが出来ます。
主な理由として日本が南北に長く、気候が異なることが挙げられます。
生産量日本一の熊本県は冬も温暖でトマトが育つため、秋から春にかけて収穫されますが、夏は暑すぎて収穫に向いていません。
一方生産量が2番目に多い北海道は、夏が収穫に適した季節になるため、一年中露地物のトマトが市場に出回っています。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

水道の蛇口に「蛇」という文字が入っているのはなぜ?【なぜ vol.281】

薬指は昔、塗り薬を塗ったり混ぜたりするときに使っていたことから名付けられましたが、薬指をよく使っていたのはなぜ?【なぜ vol.280】

両国国技館の名物で焼き鳥が販売されているのはなぜ?【なぜ vol.279】

“卒業”に関するクイズ10問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
2,690views

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,530views

千と千尋の神隠し通

閲覧数:
640views
Share